質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

新卒で入った会社ですが田舎から都会へ移り、その当時の生活環境になじめずにストレスで背中と腰にヘルニアを患い、3カ月で退職。

その後、2年ほど空白期間を作り、心機一転して働こうと思い、小さな小売業を営む会社へ正社員として入社したのですが3カ月で自分を含めた全員が会社都合で解雇されました。その後、大きなお菓子会社へアルバイト募集で受けたのですがPCスキルが印象よかったのか社内SEとして入社する事になりました。しかし、朝8時30分から深夜3時4時まで毎日サービス残業と休みもなく深夜12時までサービス出勤でした。これは全社員共通で行っている状態でパートのおばさんたちも同じ勤務体系でした。私は試用期間が過ぎれば大丈夫と思い、頑張って3カ月働いたのですが試用期間過ぎてもこのままだと言われ、退職をしました。その後、ITパスポートを取得したのですがまともな精神状態じゃなく、勢いで地方の零細IT企業を受けてそこでプログラマーとして働きました。しかしプログラマーという職はあまりに向いてなく、結局そこも半年くらいで退職。その後は市役所の臨時職員や郵便局職員、大企業の子会社である派遣会社と職を転々としました。派遣社員として約3年ヘルプデスクやキッティングを担当していたのですが会社の健康診断で腫瘍のような物が見つかり、入院手術の為、退職。検査を何度もした結果、手術の必要性が無くなり、結局無駄に退職しただけでした。現在、35歳。職を求めていろいろ受けてきましたが受からず、空白期間がもう1年3カ月になります。自業自得男の末路です。笑ってください。現在はまた派遣をやるかそれとも正社員を目指すのか迷っています。基本情報技術者試験が受けやすくなったようでそれを取得してSES企業を受けてインフラエンジニアを目指そうと思うのですが難しいでしょうか? 長文で申し訳ありませんがお答えくださるとうれしいです。

質問日2023/06/16 10:09:29
解決済み2023/06/16 15:44:23
共感した0
回答数2
閲覧数163
お礼500
ID非公開さん

ベストアンサー

経歴を振り返ってみて、どれがご自身にとって、やり易い仕事で、どれがやり難い仕事だったでしょうか? やり易かった理由、やり難かった理由、望ましい待遇、辛かった待遇などを書き出して、ご自身の得意分野で勝負された方が良いかと思います。 35歳、未経験からのインフラエンジニアとなると、サーバー監視などの簡単な仕事で終わってしまうリスクもあります。 インフラ系は自力で調べて、動かして、学んでいけないと、稼げるような技術者にはなり難い傾向があります。 実際、私も10年以上SEをしていますが、インフラ関係は弱い自覚があります。 どうしても、ネットワークは他者からのアクションに対して対応していかなければいけないため、知識と、解析力と、対応力が求められます。 知識だけあっても、実際に試してみないと、効果のほどがわからないものも多く、実際経験している規模にもよる部分が大きいので、稼げるレベルになるには自宅にサーバーでも置いて、色々試せる環境が無いと厳しい部分もあるでしょう。 そこまで求めないということなら、誰でも出来るレベルの作業者になってしまうため、稼ぎ難い傾向があります。 インフラエンジニアが、得意なことになり得る仕事と思われるのなら、学んで進むのも良いでしょうが、年齢的にもそろそろ経験したものから効率的に仕事を選んだ方が楽なのでは無いでしょうか。

回答日2023/06/16 10:17:15
参考になる1
ありがとう1
感動した1
おもしろい0

質問した人からのコメント

ご回答ありがとうございます。 この年齢でSES企業に行ったとて経験できるかわからないと思いますので諦めて自分の得意分野をもう一度洗い出し、勝負しようと思います。簡単に振り返りましたがこれかな?という物は見つかりました。受かるかどうかはわかりませんがチャレンジしてみようと思います。 お礼を込めてあなたをベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。

回答日
2023/06/16 15:44:23

その他の回答(1件)

  • タラレバですが、あなたの希望する職種、仕事内容をもっと明確にし「仕事選び」をして一貫性のあるキャリアを積んでいれば、健康問題などいろんな事情が重なって短期離職が続いたとしても、ここまで状況は悪化しなかっただろうと思います。 インフラエンジニアは運用・監視への就業は簡単だと思いますが、その先設計・構築に上がろうとするなら勉強量が必要です。がんばってください。

    回答日2023/06/16 13:29:33
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい0

日本郵政株式会社の求人情報

他にも求人があります!

日本郵政株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

日本郵政株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 日本郵政株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

日本郵政株式会社
クチコミ

日本郵政株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 日本郵政株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

日本郵政株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

日本郵政株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。