質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

現在転職を考えていてヤマト運輸か佐川急便で悩んでいます。どちらの方が良いのでしょうか?現職の方、過去に勤務していた方いらっしゃれば色々と教えていただきたいです。

質問日2020/10/07 21:31:08
解決済み2020/10/14 17:49:11
共感した1
回答数3
閲覧数802
お礼0

ベストアンサー

佐川急便で勤務しています どちらが良いのでしょうか? →個人差があるので、二社の差について説明します 取り扱ってる荷物の量 →ヤマトのほうが多い ということは、当然ヤマトのほうが一人当たりの荷物の数は多いです。 同地区の佐川急便が配達100個のところ、ヤマトは200とか配達してます 理由はネコポスや宅急便コンパクトなど、小物やポストインの配送などの数がめちゃくちゃ多いです じゃあ、100個配達する佐川の方が楽か?といえばそうではありません 次に取り扱ってる荷物の大きさについては圧倒的に佐川の方が大きい 二社の荷物規格を差は ヤマト運輸は160サイズ25kgが上限に対して、佐川急便は260サイズ50kgが上限となります 260サイズ、50kgってどれくらい?っていうと、エアコン(室外機付き)、一人暮らし用の冷蔵庫や洗濯機、家具、組み立て式の自転車などなど… これら、全部いけます。 つまり、配達として当たり前のように届きます さらに、ゆうパックやヤマト運輸が配達できない規格も佐川は取り扱えるので、佐川急便は大型の宅配はほぼ独占してると言えます そのため、積んでる荷物もヤマトよりはるかに重く大きな荷物ばかりを100個積んでることになります 全てが冷蔵庫!ではないのは当然ですが、ヤマトのような小包を200個回ることはない代わりに、めちゃくちゃでかい荷物や重い荷物を毎日配達します 当然、エレベータや一軒家だけでなく、階段上げの団地なども存在してる以上、そこに配達することも仕事になります 小さな荷物を延々と配達するヤマト運輸 数はヤマトより少ないが、体力面でかなりキツイ佐川急便 体力に自信があるなら佐川急便の方が良いと思うし、長時間集中を切らさず走って配達し続ける持久力型の人間はヤマト向きとも言えます 次に、働き方や労務環境について これは正直ヤマトのほうが一歩リードと言えます。 休みや残業に関してはヤマトのほうが多く(残業は少ない)傾向にありますが、ヤマト運輸は宅配が多いという性質上、繁忙期とそうでない時期で物量に大きく差が出ます。 佐川急便も12月は最繁忙期になりますが、ヤマトは佐川の比じゃないです。 会社向けの荷物は増えても、配達に大きな影響はでませんが、個人宅の荷物が倍になると配達しきれなくなるので、個人宅の荷物が増えるほど配達の忙しいときと暇なときの差が出やすくなります それを加味しても、ヤマトは年に1度は大型連休を取得する制度があるので、その時期に旅行に行ったりできますし、休みは取りやすいです 佐川急便も月に9〜10日程度の休日はあるので世間のイメージよりは休みが多いのですが、連休を取ったり有給を取ったりするのは簡単じゃないですね 病気や入院などの事情があるときは連休を取得したりするのは当然可能ですが、基本的にはシフトの範囲内での休みとなります。 給与面に関しては、これはほぼ同点ですが、現状では佐川の方が会社の業績は勢いがあり、ヤマトは赤字を吐いてる状況なので賞与が減らされてますね 会社が儲かってるのは佐川の方が儲かってますね ヤマト運輸は年功序列式の昇給で、勤続が長くなると給与が増えやすく、配達集荷にインセンティブが乗るので基本給+各種手当+インセンティブで給与が決まります 佐川急便は査定昇給で、勤続年数に関わらず仕事できる奴はすぐ出世して、勤続長くても仕事ができない奴は全く出世しない会社です。 インセンティブはほぼなく、基本給+各種手当。業務成績に応じて評価がされて、評価に応じて基本給の増減があり、賞与が増減します 佐川急便とヤマト運輸をざっくりまとめると 年功序列のほうがあってる じっくり一歩ずつキャリアを積みたい 小さな荷物を走って働く方が良い 暇な時期(繁忙期以外)に連休をきちんと取りたい こんなひとはヤマトをお勧めします テキパキ動いて、成果を出したい 早く出世して給与を増やしたい 大きな荷物をどさっと運んで体力勝負 儲かって勢いがある会社で働きたい 細かいことはあんまり言われたくない なんてひとはヤマトより佐川急便の方が良いと思います

回答日2020/10/08 01:22:38
参考になる3
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • ヤマトは待遇悪くなってきてますので体力に自信があるのなら佐川のがいいです。何よりヤマトは面接から採用までの期間が長い上に独り立ちまで半年とか普通にかかります…ヤマトの方が癖が強い人が多いです。まあどっちも似たり寄ったりですが…佐川は班の売上によって主任や代走の査定が決まりますので自分のコースの営業も何もしなくても主任や代走の方がとってきて達成とか普通ですので営業苦手ならヤマトよりいいです。佐川で働くなら腰悪くなくてもコルセット最初からしながら働くとまず腰も壊しません。重量物も50キロ近くはそんな頻繁に来ませんのでそこは安心してください。

    回答日2020/10/10 08:10:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ヤマトのほうがいいと聞いたことがあります。

    回答日2020/10/07 21:37:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

ヤマト運輸株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

ヤマト運輸株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

ヤマト運輸株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ヤマト運輸株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

ヤマト運輸株式会社
クチコミ

ヤマト運輸株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • ヤマト運輸株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ヤマト運輸株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ヤマト運輸株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。