父に相談したところ、昔からお前は土木に向いている気がしていたぞ。と言われました。 父は土建屋をやっており、従業員20人くらいの小さい会社を経営しています。 まあ可能性はかなり低いですが、大学院で土木工学を学んで、ゼネコンやネクスコや首都高などの企業に就職する道もアリかなと...。 んー、プログラミング楽しくないし、動いている方が好きだし、外が好きだし...。 しかし、今の若者にありがちなすぐ辞める、諦める傾向が大嫌いで、情報系を選んだ以上やり通すのが筋かなと思ったりもします。 誰か助けてください。
私は文系学部からIT企業に就職しました。 大学院は教わるところではなく、研究をするところです。 土木工学を学びたいなら専門科目のある学部に3年次編入することをお勧めします。 同様に大学は就職予備校ではないので、情報系の学部だからと言って進路を狭めて考えるのも間違っていると思います。 情報系学部からいきなり土木技術者で就職するのは難しいにしても、動いていて、外に出て、プログラミングしない仕事はSIの営業やフィールドSEなどたくさんあります。 やり通すのが筋だと思うなら、自分が将来どんなプロになりたいという軸をしっかり持っておくべきでしょう。修行僧の境地を目指したいならともかく、目的なく我慢を重ねても若さを無駄にするだけになってしまいます。
やはり相談して良かったです。身近にあなたみたいな大人が居て欲しかったです。 これから出会いを大切にしたいと思います…。
私の息子は土木系です。 地震工学が専門です。 文系は専門外に進んで何とかすることは可能です。 私自身、3分野専攻しましたが、何とかなりました。 しかし、理工系で、学部と院で別々は無理でしょう。 息子の場合、2年次から建築や土木、また、その基礎を学んで4年になっています。 その間の勉強や実習は相当のモノです。 進学するなら、学士入学が限度ではないでしょうか。 それも難しいかもしれないです。
採用人数が極めて少ないこともあり、カルチャーフィットや志望度の高さが極めて重視される。前者で言えば、モチベーションの源泉や周囲との関わり方、後者で言えばなぜ鉄道...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
首都高速道路株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
埼玉県やさいたま市、川口市が出資する第三セクターであることや、鉄道事業という点から、事業とし…続きを見る
入社後 入社後は本社研修もあるが、実際現場ではほぼ役に立たない。 そして、本社と現場での…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
首都高速道路株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。