私は現在高3で、進路を栄養士か管理栄養士かどちらにすべきか迷っています。 以前、「知っとこ!」でタニタの社員食堂の荻野菜々子さんの特集を見て、 荻野さんの仕事に憧れを持っています。 しかし、荻野さんは「管理栄養士」の資格は持っていないようなのです。 管理栄養士は、国家試験に合格しなければいけませんが、 栄養士は学校を卒業するだけで取得できてしまうところが バカでも取れる(←すいません)という感じで不安です。 管理栄養士を目指したほうが将来いい役立つような気がするのですが 社員食堂で働きたいと思っている私は「栄養士」で十分なのでしょうか? できるだけ多くの人のご意見をお伺いしたいです。 ご回答よろしくお願いします。
栄養士と管理栄養士に業務内容の差はありません。 この業務は管理栄養士でないとしてはいけないというものはないのですが 管理栄養士が行った場合は診療報酬が得られたり 加算が得られる業務があるので 事業所の種別や規模によって 採用する側としては管理栄養士のほうを求めるのではないでしょうか? 企業の社員食堂で献立を作成する仕事であれば いずれにしても診療報酬も加算も得られないので栄養士で十分でしょう。 (栄養士のほうがお給料安い。) 社員食堂の献立監修もするけど、 企業の健康保険センターなどに勤務して特定保健指導を行うならば 管理栄養士を取得した上で特定保健指導実践者研修を終了しなくてはいけません。 企業の社員食堂は直接その企業に採用されて社員食堂の部門に配属になることは稀で 受託会社に委託している場合が多いです。 受託会社はいろいろな事業所を持っています。 病院、施設、保育所、社員食堂等々 受託会社に栄養して入社しても希望の事業所に配属されるとは限りませんし 請け負っている事業所もその時々で変わります。 質問者さんが企業で社員の健康管理のお手伝いをしたいという考えならば 管理栄養士をとって、数は少ないですが企業の健康保健センターのようなところに勤務する管理栄養士を目指したほうがよいです。 他のどの資格も一緒だと思いますが、管理栄養士免許とはいってもただの紙切れ一枚です。 活用してこその資格ですが 資格は腐っても資格なんです。 今は社員食堂の栄養士を希望していても 希望が変わったり自分の環境が変わったら他の仕事をすることもありますよね。 あって邪魔になるものではありませんので とっておくことをお勧めします。 就職後、若いうちにもっと勉強しておけばよかったって思っても できないことはありませんが、学生のときよりは大変なことは確かです。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社タニタの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
全社の平均年齢が40代後半なので、平均年収が高いのは当たり前。 入社5年目から昇級試験…続きを見る
歳を重ねるにつれて昇給額が小さくなり数千円程度しか上がらないと周りの人から聞きました。実際給…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社タニタを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。