質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

栄養士さんや調理師さんや、大量調理経験者の方に質問です。30~40人分の朝~夕までの献立を立てることになりました。対象者は高齢者です。

普通の料理本(オレンジページや今日の料理等)のレシピはそのまま使えるでしょうか?分量や調味料は大量調理となると多少変わってしまうでしょうか?アドバイス等お教えください。よろしくお願いします。

質問日2011/08/14 22:46:31
解決済み2011/08/18 01:43:53
共感した0
回答数2
閲覧数3924
お礼50

ベストアンサー

雑誌に載っている料理は 若年者向けです 高齢者には難しいですね 献立に無理がありますし、高齢者ならば嚥下も視野に入れないと。 雑誌などの料理は やっちゃダメな分類です 大きい本屋などでは、高齢者施設向けの献立本などがありますよ 参考までに 私が使った本を紹介しますね 「高齢者福祉施設の給食経営管理 ②献立編」 第一出版より ¥3100 ちょっと高いですけど、1冊あるだけで違います 某通販などで探してみては?

回答日2011/08/17 21:00:47
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

親切にありがとうございます。探してみます。

回答日
2011/08/18 01:43:53

その他の回答(1件)

  • 多少ではなくて、だいぶ変わってきます。 高齢者対象の場合、オレンジページなどの若者向けのレシピは少し難しいと思います。味付けの濃さや量の多さ、それから全体的に食材が固く仕上がって食べにくいと思います。 高齢者は特に咀嚼能力が落ちていますので、お料理は軟らかめが基本、食材は小さめが基本です。 また、大量調理の献立を立てる時、1人分を基準に考えます。 実際に作る時はそれを人数分に過剰してから調理をしていますが、献立の水分量などは「出来上がり量」を基準とします。これは、大量調理では蒸発量が少ない事と、野菜などから水分が出るためと、調味料などで味が薄まってしまうのを防ぐためです。実際にこれで作っても水分が多い場合が多々あります。 味付けの基本は、調理材料に対する味付けの基本で考えます。例えば汁物なら塩分は0.8%、煮物なら1.2~1.5%という具合です。 雑誌などで紹介されている料理は、多くても4~5人前と言った所でしょう。これを1人分として献立しなおしても、大量調理になれば味は薄まってしまいます。実際に献立を作るのかどうかは判りませんが、使えない献立を立てても意味は無いと思いますので、「メニューの参考」程度に利用するにとどめた方が良いと思います。

    回答日2011/08/15 08:00:48
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社オレンジページ
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社オレンジページ

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社オレンジページをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。