質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学生で、アメリカ留学中です。 就職について悩んでいます。日本で就活するか、海外で働く事を視野に入れるか。

人生の1/4をアメリカとその他の国ので過ごしてきました。日本の企業(企業によるのは承知ですが)の平均給与の悪さや、残業文化、ワークライフバランスをあまり考えない国民性(仕事ばかりでプライベートや家庭を優先しない)や雰囲気の中で働くのに抵抗感があります。また、周りの日本人以外の友達にも「なんでそんなに日本人は働くんだ」「なのになんでそんな給与が低いんだ」と言われます。私自身も確かに…と思うところがありますが、日本での暮らしが好きなのも事実です。美味しい食べ物、友達や家族がいることが特に捨てられません。日本にある外資系企業に就職するか…いろいろなことを考えています みなさんがいま新卒入社するために、就活するとしたら日本ではなく海外に出てキャリアを積みますか? まだ2年生でぼんやりと考えているだけなので、社会人の先輩としてアドバイスを頂けたら嬉しいです。日本企業で働いてきた感想、業務のハードさと給与が比例しているか、など。あとは人生の満足度やワークライフバランスも教えて頂きたいです。 冷やかしなどはご遠慮ください。

質問日2023/02/14 09:18:41
解決済み2023/02/14 13:53:08
共感した0
回答数4
閲覧数71
お礼500

ベストアンサー

海外の企業に勤めるよりは、日本にある外資とかの方がいいと思うよ。普通に大手の総合商社とか日経企業だけど海外で働くチャンスが多いような企業に入るのが一番だと思う。

回答日2023/02/14 10:16:00
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 留学している目的が不明ですが、やりたい仕事、なりたい自分になるにはどっちが良いかということで判断したらよいと思います。その際にプライベートな生活面でのプラスマイナスも加えたらどうですか。 しかし語学留学程度なら日本で就職するしかないですね。

    回答日2023/02/14 11:55:01
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 何を中心に生きていくのかによりますね。 海外で就職したとしても、高給取りは相当仕事してますからね…競争で負けてしまうとか結果だせないなら結構すぐ解雇(アメリカの場合) 結局仕事仕事になるのでは?ずっと不安定な立場のまま。 アメリカンな仕事スタイルだと欧州では合わないのと伝手もないので欧州就職は難しいかな。 ゆるく人生謳歌したいのなら、仕事にやりがいとか生きがいを求めるのはやめて、地方公務員とかになると良いのかも。 やりたい仕事、大好きな仕事があるのなら、そもそも仕事が趣味みたいになるので日本だろうとアメリカだろうとどっちで就職でも良いかもね。 人生の3/4は日本とすれば、日本的意識は根付いてしまっていると思われるし不安定な競争社会で一生戦って勝ち抜ける精神力があるようにも見えないので、 大手日本企業か公務員をお勧めします。 今の時代では大手の日本企業は欧米以上にホワイトになりつつあります。 給与については、買い物とバーターです。パリ、ロンドン、ニューヨークなどで家買えますか?日本ならまぁ買えるでしょう。

    回答日2023/02/14 11:36:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 就業ビザの関係上、何の職歴も無い人材がいきなり海外でそれなりに稼げるポジションに就職出来る可能性は低いでしょう。 アメリカには新卒一括採用なんて制度はなく、空いたポジションに対して中途と同じ枠で競う事になります。 なので何の職歴も無い新卒はレジュメの段階で弾かれて相手にされません。 その反面、日本の企業は海の物とも山の物ともつかない新卒を、一から手取り足取り育てて一人前にしてくれます。 日本の外資系企業などに就職してそこで海外に打って出るだけの能力や職歴を身につけた方がまだ現実的だと思います。

    回答日2023/02/14 10:05:03
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社日本経済新聞社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社日本経済新聞社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本経済新聞社
クチコミ

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本経済新聞社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社日本経済新聞社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。