仕事を苦に自殺する人が後を絶ちません。 海外では仕事の速さが評価点となりますが、この国は何時までも仕事させ、その生産効率は先進国でもかなり低い水準にあります。 企業の体質の問題ならば根本的に残業させるくらいなら人を雇えと言わんばかりに残業に関する法律を定めるべきではないかと素人ながら思います。 もし、残業代を今より大きく上乗せし、万が一にもサービス残業をさせた場合は企業に超大な罰則を与えるとしたら雇用が増え、自殺する流れは解消したりしないでしょうか? 自殺者を減らすという観点を優先で見た場合です。
自分の会社はここ数年で買収されて日経から外資系になりました。なので元々働いていた日本人と、買収した親元の外国企業の人達(20ヶ国以上)が会社に入り混じっていますので、間近で考え方の違いを目の当たりにしています。 日本人はだらだら残業ばかりして、外国人はほぼ全員定時どころか日本人が残業してる間に週末は会社の食堂でパーティーまでしてます。 仕事の速さもそうですが、そもそも日本人は間に合わなかったら残ってやれば良いという考えで仕事を受けますそれに対して、外国人は残業しなくて済むような仕事しか受けません。
もちろん貴方が掲げる残業代を増やしサービス残業を罰則かした場合、仕事をすることで自殺する人は減るでしょう。 しかし、もし現在の日本でその法律が施行され、厳しく取り締まった場合。日本中の多くの企業が潰れ、仕事を失った人たちが路頭に迷い、生活を苦に自殺していくでしょう。 どうして、悲惨な状況でも働き続けているのか、それは仕事をしないといけないという強迫観念からでしょう。 いい年して仕事をしていない事は許されず、今いる会社を辞めたら次があるのかわからない、自分が摘発したことで同僚全員が職を失い路頭に迷う、などなど色々な制約が自分の逃げ道を減らしていくのでしょう。 もっと、仕事を辞めてもなんとかなる。という逃げ道を沢山用意してあげられる世の中であればいいんですが、難しいですよね。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社日本経済新聞社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
人間関係がハマれば過ごしやすい環境で仕事ができる。特に仕事も多い訳ではなく、休憩もこまめにと…続きを見る
オフィス内の雰囲気は良く、グループ内での会話はあると思います。リモートワークもコロナ以前には…続きを見る
未だに年功序列的なところもあって、その給与に見合わない人がたくさんおられるように思い、仕事の…続きを見る
乗務員は年休を取りづらい環境であり、抽選を通らないと年休が確約されない。ハズレた場合は自力で…続きを見る
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社日本経済新聞社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。