質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

新卒で法律系の事務所に就職するのはリスクがありますか? 諸事情でその後一般企業で働くことになった場合に、職歴差別で採用されにくいと言ったことがありますよね? 新卒で土地家屋調査

士法人を考えているのですが、、、学部は工学部なので、大学の進学実績から普通に新卒で会社に就職すれば、日経225規模の企業に入れる確率は70%程度です。

質問日2020/02/10 21:42:31
解決済み2020/02/11 15:01:12
共感した0
回答数3
閲覧数187
お礼0

ベストアンサー

キャリア差別ではなく、人物評価に影響が出るということだと思います。 キャリアパスは、近年、キャリアを組み合わせる時代です。 また、何故、土地家屋調査士を目指されるのかが分かりませんが、市場相対価値は明らかに低いです。 土地家屋調査士にこだわったキャリアが、質問者さんの市場価値を下げる結果となります。 仮に、土地家屋調査士に対する憧憬が捨てきれないのであれば、キャリアミックスをお考えになるべきです。 大企業に就職可能な土壌におられるのに、そのキャリアを捨ててしまうことは、結局、キャリア開発の下手な人であるというマイナス効果を生じるだけだと思います。 土地家屋調査士法人に入職するキャリアは、少なくとも現段階では必要ありません。

回答日2020/02/11 07:10:47
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございました。

回答日
2020/02/11 15:01:12

その他の回答(2件)

  • 新卒で土地家屋調査士法人を考えているのですが、、、 土地家屋調査士法人の法令上の社員は、土地家屋調査士の有資格者に限られます。 有資格者ではない者が調査士法人へ就業する場合は、補助者と言うものであって、本職の仕事をサポートするだけの身分なので、正確には新卒での就職先とは言えません。 また、調査士事務所での経験が履歴書に書けないわけもありませんが、何年勤めても有資格者ではない者の経験は職歴にもならないでしょう。 都心部から離れた地方で、就業先が他にないならば理解出来ますが。一度そういったところに勤めてしまえば、上場企業に転職するなどとは夢のまた夢。せっかくの就業の機会を台無しにしてまで、つまらない資格試験のために、ワザワザ遠回りな人生を歩む必要もありません。 さらに言ってしまうと、補助者の経験もスキルとして見なされないばかりか、大卒の学歴さえ無視されかねません。 大学に通う目的というのは、将来好きな事をするために通うのではなく、手っ取り早くお金を稼ぐことが第一の目的です。 あなたの能力でまずそれが叶うのであれば、その目的を一度達成してから調査士試験に望み、有資格者となってから調査士の仕事をするべきです。 調査士法人なんて、上場企業の採用担当者は関係者でない限り誰も知りませんし、資格試験も世の中も、あなたの考えるほど甘くありません。

    回答日2020/02/10 23:40:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 弁護士事務所で働きながら、弁護士を目指す。 成功率はどうですか? 資格取得を目指すなら、一定期間勉強に専念する方が 確率は高いのです。 一定期間ここが問題です。 数年で資格取得が出来なければ、 年齢が進むことを考えましょう。

    回答日2020/02/10 22:12:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社日本経済新聞社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社日本経済新聞社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本経済新聞社
クチコミ

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本経済新聞社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社日本経済新聞社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。