逆にマーチ理系は学部卒でも、卒業人数比で就職先よく見えるんですけど・・ 金沢大就職データ https://www.kanazawa-u.ac.jp/education/employment/data/course https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/shinro-13.pdf ★修士就職367人の職種割合 修士で研究職に就いてる人は就職者全体の18/367=4.9%しかいない 駅弁レベルの修士ではなかなか研究職には就けないことがわかる 技術職 318(86.6%)・・・修了してもほとんど技術職。なら学卒で技術職採用されたほうが良いですよね? 研究職 18(4.9%) 事務職 9(2.5%) 教員 13(3.5%) 公務員 5(1.4%) ★金沢大理工系 就職先人数 https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/b9cb3ee8046d63853f172aa9b8fda25f.pdf <学部>・・マーチ理系に完全に負けてる 金沢大理工学域卒(理工学部卒) 上位就職先(3人以上) 1.小松ウオール工業 3人 2.石川コンピュータ・センター 3人 3.北陸コンピュータ・サービス 3人 <修士>・・・マーチ理系に負けてる。青学理工学部卒就職者数371人(※資料の学卒参考)にも負けてるような? 金沢大理工系大学院生 民間(教員と官公庁は排除)就職者人数 367人 金沢大 大学院理工系(自然科学研究科)修士 就職上位5社 1.ホンダ 7人 2.澁谷工業 6人 2・PFU 6人 2.京セラ 6人 2.小松製作所 6人 ※)院生参考比較 青学理工系大学院生の就職者数は164人で、金沢大理工系大学院生のほうが2.31倍(367人/164人)多い 青学大 理工大学院 就職先上位5社 https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf 1.ホンダ 8人×2.31(倍) = 18.5人 2.パナソニック 6人×2.31= 13.7人 3.東京電力 4人×2.31 = 9.2人 4.リコー 4人 ×2.31= 9.2人 5.三菱電機 4人 ×2.31= 9.2人 学部生・大学院ともに青学理系のほうが民間就職が良い 駅弁は大学院進学率が高いけど、民間就職の悪さを推薦等で少しでも良くするために大学院に進学するって感じですよね? もしも学部卒でマーチ理系レベルで就職が良かったら、今ほど大学院に進学してないのでは? どう思います?
立地の良し悪しは、就職の良し悪しの一要因ではあるが、 ではその立地の良し悪し要因を外して中堅国立大理系と比較してみよう 埼玉大理工と青学理工(相模原)で比較 両者を比較してみて結果は同じ。 青学のほうが学部卒、院卒ともに民間就職が良い 埼玉大学 2020年就職者数 理学部+工学部 就職者数 213人(青学理工学部 就職者数371人) 理工学大学院生 就職者数 432人(青学理工大学院生 就職者数164人) ------------------------------------------------- 埼玉大はパッと見ただけで青学と比べ、学部生の民間就職はあまりよくないとわかる そして埼玉大も大学院進学率が青学と比べ高いが、その大学院の民間就職も青学より悪い(埼玉大は文系大学院含むが、民間就職にさほど影響はないと思われる) ●学部(青学理工、学部生就職者数は、埼玉大の1.73倍) http://park.saitama-u.ac.jp/~supportsyuusyoku/modules/xelfinder/index.php/view/1000/2019%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E5%B0%B1%E8%81%B7%E5%85%88.pdf 埼玉大理工 学部生 就職先上位(3人以上3社) 1.オリエンタルコンサルタンツ 4人 1.JR東日本 4人 3.西松建設 3人 https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf 青山学院理工 学部生 就職先上位10社 1.SCSK 7人 1.富士ソフト 7人 3.キャノン 6人 4.伊藤忠テクノソリューションズ 5人 4.NECソリューションイノベータ 5人 6. 日本電気 4人 6. 富士通 4人 6. NECネッツエスアイ 4人 6. JR東日本 4人 6. ホンダ 4人 ●修士(埼玉大理工大学院生は、青学理工大学院生の2.63倍) 埼玉大 理工大学院 就職先上位5社 1.キャノン 14人 2.富士電機 8人 3.ホンダ 6人 4・村田製作所 5人 4.東京電力 5人 青学大 理工大学院 就職先上位5社 1.ホンダ 8人×2.63(倍) = 21人 2.パナソニック 6人×2.63 = 15.8人 3.東京電力 4人×2.63 = 10.5人 3.リコー 4人 ×2.63= 10.5人 3.三菱電機 4人 ×2.63= 10.5人 立地要因外して比べても 青学(マーチ)理系のほうが中堅国立理系より民間就職がずっと良いことがわかる
中堅国立大とマーチでは学生数が全然違うのと、中堅国立大の学生は地元志向が強いので、あまり全国区の名前の通った会社に就職する人が少ないという傾向があります。 学生が主体的に地元産業を優先して就職しているだけなので、別に中堅国立大だからってマーチと比較して制限されているわけじゃないですよ。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社PFUの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
私は基本的に営業活動を行なっております。 部署や上司にもよりますが私は最初に機器販売等を行…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社PFUを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。