質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

システムエンジニアに転職を希望しています。 将来的にはプログラミングもやってみたい気持ちがありますが、まずはエンジニアとしての確実な技術を身につけたいと思っています。

とは言え、20代後半、独学で付けた中途半端な知識だけでは、採用してくれる会社は少ないですよね? 皆さんどんな感じで転職されてるんでしょうか?

質問日2016/12/29 11:35:23
解決済み2016/12/29 14:17:52
共感した0
回答数6
閲覧数208
お礼25

ベストアンサー

僕の場合は全くの未経験から始めて、転職後1~2か月くらいである程度は形になっていたと思います。 ただ、システムエンジニアの仕事内容は幅広いし、日々新しいものが生まれるので、ある意味、常に未経験の気持ちが必要な気がします。 そのためには、会社のサポート体制や社内の雰囲気が大切です。 技術や知識面が心配なら、この先どれだけの力を発揮できるかを見てくれる会社にするのはどうでしょうか。僕の友人がネットビジョンシステムズ株式会社というところにいますが、前職や現状の技術よりこれからの活躍を見越して採用してくれたと言ってたので、そのような会社が良いと思います。 もしよかったら覗いてみて下さい。https://www.netvisionsystems.jp/

回答日2016/12/29 14:14:55
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • どちらかと言うと、逆の道の方が楽だと思います。 プログラマーからシステムエンジニアになる、という道です。 突然システムエンジニアになったとして、プログラムがわからなければ、どうやって設計するのでしょうか? 最近では、システムエンジニアでプログラムが組めない人は珍しいです。 例えば、料理をしたことない人がレシピを書くのは難しいですよね。 お客さんが華やかに見える刺身と言われて、レシピにマグロを厚さ1ミリにカットしてバラを作る、なんて書かれても、料理人は「出来ねーよ」ってなりますよね。 プログラムは万能の様に感じる方もいらっしゃるようですが、出来る事と出来ない事があります。 それらを知らないまま設計するのはプログラムを学ぶより難しいと思います。 他にも、DBを知らない人がどうやってDBの設計をできると思いますか? まずは、プログラムの勉強をして、プログラマーとして2~3年のキャリアをつんでから、システムエンジニアになった方が良いと思いますよ。 他業種からきた方を数名知っていますが、皆さん、その経路でこの業界に入ってきてましたから、それが一般的な道だと思います。 また、プログラムを書けない方は新卒を除いて一人も居ませんでした。 プログラマーになれば、その段階で、他者の書いた仕様書を幾つも見ますから、それを書けるようになっていくと思いますが、知識ゼロのまま入社してどんな仕事ができますか? ちなみに、二十代後半だとプロジェクトマネージャのスキルが求められる場所が多いです。 そこに新人として入るとしても、知識ゼロで入れてくれる会社は、何か問題を抱えている可能性が高いですよ。 現場レベルでは、新人を一人いれるのと、増員なし、どちらが楽かといえば、人数を増やさない方が圧倒的に楽です。 それを理解しているのに、敢えて知識ゼロを入れる会社って、何故でしょうね。

    回答日2016/12/29 14:12:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • エンジニアになって手に職つけたいってことでしょうか? IT系、機械系、電気系といろいろあるなかで、ITエンジニアに興味があるということでしょうか? 質問にある20代後半、独学でつけた中途半端な知識というのは、現在すでにプログミングを学んでいるということですか?もしくは、学ぶために転職して、そこで得た知識、スキルを今後の人生で活かしたいということでしょうか。 他の回答者にもありますが、システムエンジニア(SE)は、プログラマ経験があってできる仕事です。なので、後者だと思われますが、20代後半で未経験で挑んで採用してくれる会社は多いですよ。 アウトソーシング会社(技術者派遣)ばかりですけどね。

    回答日2016/12/29 13:16:52
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 自分の能力をより生かせる、そしてより評価されるところですね。 しかし自分の評価と他人の評価とは差があるので注意です。

    回答日2016/12/29 12:55:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 普通はプログラマーからシステムエンジニアになるものなんですが。。。 ま、それは置いておいて。。 独学で勉強しようが、お金払って勉強しようが、一緒だと思います。 どっちにしろ採用側から見れば未経験者扱いですね。 なのでまずは採用される為に転職活動をして、並行で勉強されるのが良いかと思います。 この業界はIT土方と揶揄されるぐらいの業界です。くれぐれもブラックな会社に入らないように下調べはしっかりやってくださいね。 頑張って下さい!

    回答日2016/12/29 12:30:27
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ①SEがSEに転職する ②PGをやりながらスキルアップに努め、SEに転職する ③趣味でいろいろやってて、サンプル作を持ってSEに転職する >独学で付けた中途半端な知識 何らかの成果物がなければ、能力のはかりようがない。 入ってから教育は、新卒の特権。 >確実な技術を身につけたい こういうのって、OJTに勝るものはないんだよねえ。 そもそも、教育者がいるのは「現場」だから。

    回答日2016/12/29 12:30:08
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

ネットビジョンシステムズ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ネットビジョンシステムズ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ネットビジョンシステムズ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

ネットビジョンシステムズ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。