質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

4月2日に入社予定の会社を辞退しようか悩んでいます。 12卒の学生で、現在内定を頂いた製造業で研修を受けています。

就職活動中になかなか内定が得られず、大学側から「誰でも受かる」と紹介された製造業の工場勤務の仕事に後先考えずとびついてしまいました。 現在はまだ研修期間で来月2日から入社予定なのですが、次の理由で辞退しようかと迷っています。 ・工場内の人の入れ替わりが激しく、自分も長く続きそうもない。 ・地元への転職を希望しているが、身につくのは社会人経験だけで工場内で学ぶことはその会社でしか通用しないため、転職はかなり厳しくなる。 ・中途半端な職歴がつくおそれがある。 もともと工場勤務を希望していたわけではないのですが、内定が得られず地元でない地域の製造業に入社するしかないと考えました。その時点ではそこで社会人経験を積んで、地元へ転職しようと考えていたのですが、長く勤めたとしても転職できるのかわからない状況であるように思い、地元で一から就活をやり直そうかと悩んでいます。 地元でない製造業で工場勤務するか、地元で就活し直すかどちらが現実的でしょうか?

質問日2012/03/30 07:39:31
解決済み2012/04/14 07:05:59
共感した1
回答数6
閲覧数2887
お礼100

ベストアンサー

初めまして。 私は2010年に新卒で内定をもらい、内定をもらった会社の入社式前日に自分の選択が間違っていた事(入社2ヶ月前から研修で酷い目に遭った…)に気づき、泣きながら入社式に行き、その後精神を病んですぐに辞めてしまいました。 タイムマシンが発明されるのなら…私はあの時の自分を縛り付けてでも『入社式に行くな』と言いたいくらい後悔しておりますf^_^; 何故なら、その会社で自分はかなりの大きな心の傷を負ったらしく、今でも悩ませれているからです。 そこに入って本当に後悔しないか、何があっても辞めないほどの魅力(信頼出来そうな上司がいるetc)があるのなら行くべきだと思いますが、 自分の第六感が凄まじく拒否反応を示しているのなら、辞退をオススメします。 ちなみに、どなたかが『蹴ったら就職先なんかない』とおっしゃってる方がいらっしゃいますが、みんながみんなそういうワケではありませんよ? 私はその数ヶ月後に正社員で決まりましたし、私の妹も専門職の学校を出ていて、その専門職に就いていましたが、半年くらいで退職し、今はまた正社員で全く違う職種で働いています。 あなたの人生はあなたのもの。生きてりゃ後悔なんて数え切れないほど遭遇しますが、それでも、あまり後悔の少ない人生を生きていきましょう! 仕事のためのあなたではなく、あなたのための仕事なんですよ、決して自分を追い詰めないでくださいね!

回答日2012/04/02 01:07:27
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • 〉大学側から「誰でも受かる」 この時点で何故なのかを考えておくべきでしたね。 この会社に飛びついたときの気持ちを思い出してください。 なかなか内定が得られない貴方の問題が、今は解決されたと思いますか? 就活を再開するとしても、なかなか決まらず、結局またよく分からない企業に入社しそうです。 まずは、今の仕事を最低1年頑張りましょう。 働きながら、転職活動をしてください。

    回答日2012/03/30 10:03:23
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 結論から言うと、地元に帰りたいのであれば、 今の職場で、働きながら、地元の就職先を探すしかないと思います。 私の出身も東北で、埼玉で就職し、その後、実家の事情で 地方に帰らなければならなくなり、正社員として就職するのに、 2年かかった経験があります。 地方は、就職先がないのはもちろんですが、 未経験者歓迎というところは少ないです。あっても保険の営業とかでしょう。 ですので、上記に述べたように今の職場で働くべきです。 今の世の中、入れ替わりが激しい会社は当たり前で、 残業も普通にあります。 大卒の方は、夢と希望をもって就職されるようですが、 現実は決して甘くありません。 「内定をもらえなかったから」が通用するのは、今だけです。 もう社会人になりますので、気持ちを新たに頑張ってほしいです。

    回答日2012/03/30 09:43:25
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 就活中の内定辞退はよくある話ですが、内定式や入社式直前ではないと言う事が基本ではないでしょうか? 辞退出来ないと言うわけではありませんが、正直、入社直前に辞退は常識的に考えてどうかと思います。 仕事を始めてから、自分に向いているか検討しても遅くはないと思います。

    回答日2012/03/30 09:35:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 新卒で内定がもらえなかった人が中途や第二新卒で採用されると思いますか? 中途半端な職歴がある人と無職の人では、どちらが良いと思いますか? その会社に行かなければ、あなたに出来る仕事はフリーターしかありません 地元の会社で正社員として採用される可能性は、限りなく0%に近いです それが現実です 製造業でも能力のある人は、生産管理や品質管理や技術の職場に配属されます これらの上位職務を経験すれば、転職する際にアピール出来る経験として 役に立ちます 能力の無い人は末端の現場に配属されるので、すぐに辞めてしまい 人の出入りが激しくなるのです つまり、製造業でやって行けるか行けないかは、あなた次第です 辞退したければ、ご自由に ただ、後で後悔する事になると思いますよ

    回答日2012/03/30 07:56:04
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 少し働いてみてはどうですか? 働いても働かなくても転職が厳しいなら 社会経験だけでも積んでおくべきかと 私は21歳で社会人4年目です 昨日新卒の新入社員見ましたが なんかもっちゃりしてると言うか 彼等の中には私より歳上 いるのになんだかなーって感じでした 学生と社会人では雰囲気全然 違うんですよね そして今24歳で初めて社会に出た人間を 教えていますが(公務員の勉強していて 諦めたらしい) やはり最初は使いづらかったです だから社会の空気だけでも知って おいた方がよいかと

    回答日2012/03/30 07:47:42
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社タイムマシン
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社タイムマシン
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社タイムマシン
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社タイムマシン
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社タイムマシン

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社タイムマシンをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。