質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

声優志望の20歳の女子です。 私は声優という仕事に憧れがあります。 養成所か専門学校に行きたいと思っております。

考えた結果、日本ナレーション演技研究所に行こうと思いましたがいきなり養成所っていうのは難しいですか? 専門学校からまず行った方がいいのでしょうか? 専門学校ではアミューズメントメディア総合学院を考えています。 あと親に話したところ最初は反対してましたが何回か話してくうちに自分のお金でいけと言われました。 バイトを探しているんですがなかなかいいバイトが見つかりません。 前の初めて経験したバイトも1ヶ月ちょいで駄目でした。 またやったとしても続くか分からないです。 要するに質問は… ①養成所と専門学校まず行くならどちらの方がいいですか? ②オススメのバイトなどありますか? ③私は視力が悪く眼鏡なのですが女性の声優さんで眼鏡は駄目でしょうか? ④最後に私には姉がいるんですが声優になりたいなんて言ったらもう一生口を聞かなくなると思います。 それほど反対しています。どうすればいいでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

質問日2011/07/18 13:22:51
解決済み2011/07/20 18:55:18
共感した0
回答数4
閲覧数361
お礼50
ID非公開さん

ベストアンサー

①まずどっちが良いとかは難しいです。まず経済面、生活面などの本人のニーズが関係してきます。まずは無料見学、体験レッスンなどに足を運ぶ事が必要かもです。 ②基本的にレッスン時間は各時間帯で決まっています。それに見合う仕事を探しましょう。まぁ、人前に出る仕事が良いでしょうね。 ③これは関係ないです。言っちゃえば実力社会、メガネしてなくてもスキル(例えば演技力)がなきゃ話になりません。 ④こればっかりは…自分の頑張り次第じゃないですかね。 最後に…ご承知だと思いますが声優は簡単になれる訳ではないです。学校行ったから即声優って話ではありませんし、仕事も豊富にあるわけでもないです。ましてや、人気声優になれるのはほんの一握りです。それほど難しいのです。 ただ自分の夢を頑張る事は素晴らしいですし、本気なら頑張ってみて下さい。

回答日2011/07/18 15:15:57
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

回答ありがとうございました。難しいですが私なりに頑張ってみることにします!

回答日
2011/07/20 18:55:18

その他の回答(3件)

  • ①私は養成所をおすすめします。専門学校は入学金だけでもかなり高いですし、レベルに付いていけなくても学年が上がれば授業内容はどんどん進んでいきます。その点養成所はレベル別にクラス分けされますし、テストで合格しないと上のクラスに進めないので学びやすいかなと思います。 ②自分のやりたいバイトをすればいいと思いますよ。その方が長く続くのでは? ③いいと思います。眼鏡かけてる声優さんなんて沢山いますし。 ④お姉ちゃんを見返す!ぐらいの勢いで頑張ればいいんじゃないですかね・・・。それか一度話し合ってみるとか。

    回答日2011/07/19 07:55:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 自分のお金で行け、と言われて行く気になったのなら、貯金は十分にあるのですか? 初めてのバイトも1ヶ月しか続かないような人にそんなに貯蓄があるようには到底思えませんけど… あるにしても、たかがアルバイト(余程特殊な業種なら別ですが)1ヶ月以上続けられないような忍耐力では例え養成所なり専門なり入ったとしてもアルバイトと両立は出来ないと思います。 ご家族が良く思われないのもその辺りのことが現実味を帯びていないからなのでは?

    回答日2011/07/19 00:37:52
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 結論として「夢は夢として」諦めたほうが無難だね 高校になる娘がいきなり声優になりたいといい始めた で、プロダクションに入りたいとなり、結局許した 今は芸能プロダクションに通ってレッスンを受けつつ、オーディションを受けてる (ずーっとダメだが) 俺も初めて知ったんだけど、そこでは演技の基礎を学ぶために「月謝」を払っている ただしそれは本人の将来性を考え、0~100万円(年間)あたりで推移している 俺の娘はどういうわけかその責任者に見込まれ、その範囲の中の最低限クラスの月謝に収まっている しかし活動は「その芸能プロダクションを通して」であり、自由な活動はできない (なお仕事は基本、本人が取ってくる。もちろん情報はくれるが・・・ プロダクション所属はそのオーディションを受ける時の名刺代わり=「あのプロダクションで教育されているなら信用できる」程度) 俺は養成所と専門学校の差が分からない。どっちも同じじゃないか? 俺の娘が入るときに言われたのが、「専門学校から声優になる道」について、そのプロダクションの責任者が興味深いことを言っていた 「工学系の大学くらい良い月謝とりますよ。第一専門学校を出てメジャーになった人ってほとんど居ませんから」 俺も調べたが確かにそうだった。年間150万円くらいで、卒業生で「これは」という人はいない そりゃあそうだ、専門学校は教えるのが商売だから卒業後活躍するかどうかなんて全く関係が無い 要するに月謝さえ払ってくれれば良い 芸能プロダクションはそうではない 少なくても所属タレントが金を稼げばプロダクションも潤う その分親身になってくれるのは間違いない 娘が「声優になりたい」と芸能プロダクションに入ったとき、その責任者から 「でもlそれを言い訳にしない様に高校では良い成績をとること、特に声優は知性が言葉になるから真剣に勉強して両立させること」と約束させられた。 お蔭様で中程度の学校だけど、成績が中程度からトップクラスになって、有名大学を目指せるぐらいになった 親として考えれば塾に行かせて勉強させるよりは余程安かったと思っている 目標を持った人間の頑張りは想像を絶する 結局娘はどうなったか 実は道半ばでなんとも言えない 一ついえるのが来年の今頃には重大な岐路に立つということ 「このまま高校を卒業して、プロダクションでの勉強を続けながら(その時も月謝は納めなければならない)オーディションを受けてプロを目指す」 「大学に進学し、プロダクションに所属しながら養成の勉強はせず(大学の学費と月謝を納めたら破産してしまう)将来を見越して在学中に身の振り方を考える」 結局その二つから本人は考えなければならないが (本人はその両方を併せ持つ、「日大芸術学部」に行きたい、と言っている 「東大に行くより難しいがその困難を乗り切る根性はあるか?」と聞いたら 「絶対にある」と断言していた。 なお本人はこういっても結構現実派で、進路指導の将来進みたい大学で 一番はもちろん日芸だったが、二番目にしっかり青山、三番目に明治って書いてあった) これは事実だが、これでも専門学校に行く気がするだろうか もともと娘の声優好きは昔声優が好きだった俺に原因がある でも冷静になると独立した商売にするには相当厳しい なお実話なんでもしそれ以上聞きたいことがあったら本人に聞いてあげる

    回答日2011/07/18 14:17:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社アミューズメントメディア総合学院
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社アミューズメントメディア総合学院
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

株式会社アミューズメントメディア総合学院
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社アミューズメントメディア総合学院

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社アミューズメントメディア総合学院をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。