私は将来、医療事務員か登録販売者になろうと考えています。 春から専門学校に通うのですが、そこで医療事務の仕事と登録販売者の資格をとることができます。 ですが、学科が違うので悩んでいます。 私の行く専門学校は、入学後すぐはみんな同じ勉強をして、夏に希望をとって学科ごとに勉強するって感じです。 勉強して行く中で自分に合ってる方を選ぼうと思うのですが、今はどちらの仕事にも興味があり選ぶことができません。 質問なのですが、 1、それぞれ転勤はありますか? 2、より安定(時間や休みなど)して働ける仕事はどっちですか? 3、給料はどっちの方がいいですか? 4、やりがいはどちらの方がありますか? その他、医療事務員の仕事、登録販売者の仕事それぞれ良いところや楽しいこと、嫌なことやこんな人が向いているなど、どんなことでもいいので教えてください!お願いします!
1、登録販売者は勤務先によっては転勤もあると思います。 ただ、ドラッグストアなのでエリア正社員というその地域のみの社員もあると思うので、例えば東京都足立区でエリア正社員になったら足立区の中での転勤はあるけど、千葉や神奈川の転勤は少ないもしくはないという場合もあります。 医療事務は調剤報酬請求事務なら勤務先によっては登録販売者と同じような転勤があると思います。 医科歯科診療報酬請求事務なら採用された病院での勤務なので基本的に部署移動はあれど転勤はないと思います。 2、一応どちらも週休二日制なのですが、登録販売者のドラッグストアはサービス業でもあるので基本平日シフト制で、医療事務の方は調剤も医科歯科も休診日が休みもしくは土日が休みになります。 3、給料に関しては若干登録販売者の方が高いです。なぜならドラッグストアは小売業で、医療事務は病院なので保険診療機関となり、業種が違うからです。 なぜ小売業が給料がよくて病院が安いかと言うと、小売業は商品をお客様に売ることで売り上げをあげます。一方病院は患者様の治療をし、治療費をもらいます。 モノ(サービス)を受けてお金を払うところは一緒なのですが、全く違う面があります。 極端に説明すると、まずドラッグストアの場合、アルバイトを1人雇うからいつも118円で売ってたソイジョイの値段を5円あげて123円にしようってことができます。 一方病院の方は、アルバイトを1人雇うから5万円の手術の値段を5円あげて5万5円にしようってことはできません。 なぜなら手術費用は法律で何円って決まっているからです。 なので、病院は法律で決まった額しかもらえないから決まった額しか余らず、国家資格持ちのお医者さんや看護師さんに先に多く払うため、民間資格の医療事務は安くなります。 さらには医療事務は民間資格なので正直独学でも取れます(・ω・)ノシ 4、やりがいは実際働いてる中で見つかります(・ω・)ノシ
ありがとうございます!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
足立区の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
足立区を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。