質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

看護師になりたいです。進路についてまよっています

。 私は看護師になりたいです。今高校三年生ですが進路に迷っています。国公立大学にいきたいのですが成績が伸びず厳しいかもしれません。私なりに色々調べてみたのですが、大卒のほうが待遇や就職先や給料や色々な面でこれからさらにどんどん有利になっていくと聞きました。本当ですか? また簡単ではないことはわかっていますが国境なき医師団に参加するというのが小さいときからの私の夢です。やはり、大卒じゃないと厳しいですか? 学校の先生には、私大や短大など国公立以外の大学に行くなら、有名な専門学校に行っても一緒だから、国公立大学が無理なら専門学校に行けと勧められたのですが、、、どう思いますか? 一つでもいいので回答していただければ嬉しいです。お願いします補足国公立大学、私立大学、四年制大学、専門学校、、、などでどの順に有利なのかも教えていただければ嬉しいです。すみません

質問日2014/06/12 21:14:10
解決済み2014/06/18 22:34:55
共感した0
回答数4
閲覧数154
お礼0

ベストアンサー

もし学力や経済力があれば大学の方がいいです。長い将来を考えたら。 もちろん私立大学の偏差値の幅は広いので、専門学校よりも入りやすいところもあると思いますが、求人は、大卒かそれ以外かで給与が違います。既に大卒ナースが増えてきたので、これからは出世にも絡んでくると言われています。 それに、医療人以外、どこの大学の偏差値が高くてどこが低いなんてわかりません。看護学も高学歴が進んでいて、首都圏など、実際にいい大学の学生から採用していく病院もあります。皆動機や学んできたことは同じなので、そこで差別化するしかないんです。まあ、そんな風に大卒か、専門かで判断される世の中です。 また、看護師資格に加えて他の免許を取れる大学もあります。助産師や保健師、養護教諭など。将来の選択が広がりますし、何か事情があって別の仕事に就くとき、大卒枠で就職できます。 ちなみに偏差値の高い大学は何が違うのかというと、将来の師長さんや教授・研究職を育てているので、国家試験対策はしません。それなりの教育(病院管理の授業や海外研修、研究の勉強などがあります)がされるということです。 人によっては専門学校の方が実習が多くていいと言うことも聞きますが、実習とは現場の仕事のこと。就職してしまえば差はすぐに縮まります。 それよりも、根本の理論をしっかり学んだ大学の方がいいかなと、個人的には思います。

回答日2014/06/13 18:36:57
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

実習の差がすぐに縮まるというのは本当にその通りですね(´・_・`)私も実習的には専門学校の方が有利だと思い込んでいたので考えさせられました。 やっぱり学歴がどんどん就職にもからんできているのですね。偏差値が高い大学では国家試験対策はなく根本を教わることができるというのは始めて知りました。看護学については専門学校の方が一般教養をあまり習わない分詳しく教われるんだと勝手に思い込んでしまっていたので、、、

回答日
2014/06/18 22:34:55

その他の回答(3件)

  • 模試など受けていますか? 看護師養成学校には大学・短大・専門とあるのですが、学校によっていわゆる偏差値はまちまちです。 公立大は優秀で私大は簡単で、専門はもっと優しいという順序ではありません。 国公立の看護学部・看護科はやはり学費が安いという点から人気も高く倍率は高くなります。 私大のほうがピン切りです。 看護の大学で昭和の頃から大学だったのは関東圏では聖路加と千葉大です。 この二つは現在も看護の世界では優秀大です。 聖路加は私大です。 私大の看護科でも以前からあった○○大学病院付属看護専門学校だったものが、移行されて大学の一科になったところもあり、そういうところは歴史が続いていると考えられて、私大でも優秀なほうです。 医学部の無い大学で看護学部を新設したところもありますが、大学として歴史があるところなら、新設でも学力的には高いでしょう。 大学自体も新設で、看護科も新設であれば、国家試験の合格率も就職についても未知数なので、受験的には優しいかもしれません。 新設無名看護大・看護科より例えば都立の看護専門学校のほうが学力的にもはるかに上でしょう。 学校の先生はそういうことを指して言っていると思います。 なので模試を受けてどこが狙い目か的を絞るのがいいと思います。

    回答日2014/06/13 14:55:22
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 将来的に大卒看護師が充足してくれば、どこの 医療施設も大卒ナースしか採用しなくなるそうです。 だから、大学一択。 勿論、専門卒とは待遇が違います。 初めから専門学校に入る生徒は中学生以下の学力と 常識しか持たず、育ちも悪い。 国境なき医師団の看護師募集については下のページ をどうぞ。 www.msf.or.jp/work/position/nurse.html 必要なのは免許と英語力ですね。 海外の看護師と交流、協力するには大卒のほうが 良いでしょう。って言うか大卒でないと難しい。 大学の格が高いほうが良いのは当たり前ですね。

    回答日2014/06/13 14:51:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >国境なき医師団に参加するというのが小さいときからの私の夢です。 現実的な「コミュニケーション」上の能力として、 国立大か、難関私立大じゃないと無理なんじゃないかと思う。 >成績が伸びず厳しいかもしれません。 大学受験でへこたれるようじゃ厳しいと思うよ。 それと。国立大と公立大を、国公立大って、一括りにするのもいかがなものかと思う。 受験的には「偏差値」っていう、一つの尺度しか思いつかないんだろうけど、国立大と公立大って、世間的には、評価に天と地ほど差があることが多い、

    回答日2014/06/12 21:45:51
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

特定非営利活動法人国境なき医師団日本の求人情報

他にも求人があります!

特定非営利活動法人国境なき医師団日本の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

特定非営利活動法人国境なき医師団日本
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 特定非営利活動法人国境なき医師団日本
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

特定非営利活動法人国境なき医師団日本
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 特定非営利活動法人国境なき医師団日本
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

特定非営利活動法人国境なき医師団日本

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

特定非営利活動法人国境なき医師団日本をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。