それは、多文化社会で外国人とともに働くことです。去年海外研修としてオーストラリアに行く機会があり、とても感銘を受けました。多文化社会で働くということは言語も宗教も違うので大変なことだと思いますが、今の私にとっては医師になることを諦めてでも実現したいことです。そこで、国際交流が盛んな医科大学はどこでしょうか(国公立、私立どちらでも)。あるいは、日本の医師免許は世界でも通用するのでしょうか。あるいは、国境なき医師団のように、医師として国際的に活動できる場はあるのでしょうか。場合によっては文系に転向し、国連などで働くことも考えています。具体的に解答していただけるとうれしいです。
国際的な活動は、どの医大でも行っています。 医師という資格と技術があれば、途上国の救えない命を救うことに直結するという大きなメリットがあります。 臨床医としても、公衆衛生行政官としてもそれは同じです。 文系人間は、命との直結が遠いことに悩むこともあります。 以下のインタビューを是非読んでみてください。 医学部進学の場合は、国際社会という意味では現場の臨床という考えもありますが、公衆衛生の専門家として活動している人も少数ながらいます。 このあたりの事情を過去に回答しています。参考にして頂ければ幸いです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170534971 上の回答は、公衆衛生を専門として厚生労働省の医系技官となって活動するのはどうか、という観点です。 さて、国際社会でのキャリア形成という観点から良質なインタビューが国連フォーラムにあります。是非参考にしつつ刺激を受けてください。 http://www.unforum.org/unstaff/top.html 世界銀行スタッフのインタビューも参考になります。 http://www.wbpro.jp/interview/ 似たような質問に結構回答しています。私の知恵コレクションの最初のページから参考にしてみてください。 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_collection.php?writer=zasvemir 良かったら補足をお願いします。
まず医師免許を取得することに全力を挙げることが先決です。 それから、「国境なき医師団」ではフランス語が話せないとミソッカス扱いですので、彼らと行動したいなら、大学で英語、独語、仏語を履修する必要がありますよ。 頑張ってください。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
特定非営利活動法人国境なき医師団日本の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
スタッフの使い捨て感。 看護部長の考え方が勝手すぎる。 係や目標管理に費やす時間が多すぎ…続きを見る
福利厚生はとても充実している。 産休育休介護休暇等非常に取りやすい。 施設によって年休も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
特定非営利活動法人国境なき医師団日本を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。