質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

看護師になるか救急救命士になり救急隊員になるか悩んでいます。

自分は高校2年生の女子です。 救急隊員になるには体力など必要で男性が多いので女性である自分が入って足手まといになるのが嫌です。できる限りの努力はしますが男性と女性の体力の差はあると思います。なので看護師になりたいと思ったのですが、やはり救急救命士になる憧れが強いです。 そろそろ進路などがあるので決めようと思ったので是非意見を聞かせてください。 また、看護師ちなりたいと思ったの小学生の頃からで、国境なき医師団として海外の人を助けたいと思ったからです。

質問日2017/05/22 16:18:24
解決済み2017/06/06 03:11:38
共感した0
回答数4
閲覧数664
お礼0

ベストアンサー

消防勤務の救急救命士です。 憧れが強いのであれば私は救急救命士になってほしいと思います。 確かに消防は体力を使うので男性向きな職業ですが救急現場においてはその限りでなく、産科疾患など男性には踏み込みにくいデリケートな事案では隊に女性がいれば…と思うことが多々あります。 強い意志を持った女性救命士が増えてくれるのであれば嬉しく思います。 ただ消防本部によっては女性職員を受け入れるための設備(更衣室など)が整っていないために女性を募集していないこともありますので就職したい消防本部が決まっているのであれば早めに確認しておいてください。 進路は救急救命士育成の大学や専門学校への進学がおすすめです。 救急救命士の資格取得を目指す人の多くは消防への就職を希望しているのでそれに合わせて学校も採用試験に向けて体力錬成に力を入れているところがあります。 私の通っていた専門学校も体力錬成にかなり力を入れていて、入学当初とは比べ物にならないほど逞しくなって採用試験に臨むことができました。 正直消防学校よりも厳しかったです(笑) 学校で勉強と訓練を積んで、それでも消防は無理かな…と思ったら救急救命士の資格を持って病院に就職し、そこで働きながら看護師の資格を取得するという進路もあります。 色々な選択肢がありますので迷うと思いますが後悔だけはしないように、一番憧れた未来のために頑張ってください。 応援しています!!

回答日2017/05/25 01:00:50
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 日本国内でも海外でも人を助けるのは医師で看護師ではないから。

    回答日2017/05/24 10:30:09
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • フライトナースなんてどうでしょう?

    回答日2017/05/22 17:31:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 看護学校や大学の看護科で看護師免許をとってから公務員試験はいくらでも受けることができます。 私ならとりあえず看護師を目指します。 救命士の学校で資格を取っても、公務員として救急隊にならなければ資格を生かす機会が全くありません。 消防官として採用されること自体狭き門ですが、さらに女性となると採用確率はさらに下がります。そして、民間では救急救命士の資格を生かすことはできません。

    回答日2017/05/22 17:21:34
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

特定非営利活動法人国境なき医師団日本の求人情報

他にも求人があります!

特定非営利活動法人国境なき医師団日本の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

特定非営利活動法人国境なき医師団日本
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 特定非営利活動法人国境なき医師団日本
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

特定非営利活動法人国境なき医師団日本
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 特定非営利活動法人国境なき医師団日本
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

特定非営利活動法人国境なき医師団日本

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

特定非営利活動法人国境なき医師団日本をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。