注意されると異常な程ストレスを感じます。 ほんの少しの注意や小言を言われると、心拍数が上がり、頭が真っ白になり、手が痺…

注意されると異常な程ストレスを感じます。 ほんの少しの注意や小言を言われると、心拍数が上がり、頭が真っ白になり、手が痺れるようになります。 それと同時に、激しく自分を正当化したくなる衝動にかられます。 私は異常に人からどう思われているかが気になるタイプです。しかし、それなら色々良い顔をしたり積極的に色んなことを行動したりすれば良いのに、考え過ぎて何もできず、行動が伴っていません。 そして、言われなきゃできない、聞かないとできない、というダメな大人だと痛い程自覚しています…。 本当に精神的に子供で自分に対して甘いんだと思います。 注意されたことも、ずっとその事をネチネチと考えてしまって息が苦しいです。 勿論、注意された後は「ご指摘有難うございます」と言って、その事が済んだあとは、切り替えて明るく努めています。 「この人は私のこと良い印象では無いな」と一度感じてしまうと、他の人に対しても「同じように思っているのだろうな」と思い、しんどいです。 何か良くない話が聞こえてきても、暗に自分のことを言っている?と感じて苦しいです。 こんな自分は変えられますか? 気が利かない、そして、気付いてもうまく立ち振る舞えない自分も心底嫌です。 これは、自分の性格の問題でしょうか? 色んなことへの努力が足りないのでしょうか? どうしてここまで注意を受けてストレスを感じるのかも分かりません。 支離滅裂で申し訳ありません。 何かこんな私にアドバイスを頂ける方はいらっしゃるでしょうか…。

続きを読む

79,753閲覧

122人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自分に自信がないのかしら。 教えてもらったり、注意を受けたことを本当にありがたいと思っていないのではないのかな。 納得できない指導を受けたときは理解できるまで聞いたらどうですか。 納得していないから苦しいのだと思いますよ。 自分が思っているほど、周囲の人はあなただけを見ているわけではないということをしっかり意識することです。 周囲の人たちを観察してみてください。 自信をつけるのはたくさんの経験をすることです。 辛くても逃げないで頑張ってチャレンジしてください。

    31人が参考になると回答しました

  • 誰だって注意されると滅入った気分になります。ただし、理不尽な注意や小言だった場合です。 質問者様の場合は、 >>言われなきゃできない、聞かないとできない、というダメな大人 そりゃ、注意されても当然でしょ。うちの職場に同じような爺さんがいて、皆がイライラしてしまいます。それ以上に周りもストレスたまるんですよ。 いいですか? >>この人は私のこと良い印象では無いな 良い印象でなくなるのは、仕事ができなかったりすることではなく、 それによって起こりうる周りの人間の指摘や教えを聞き入れない態度です。 自分ができないことをちゃんと認め、素直に教えてもらえば、可愛げもあります。 >>「ご指摘有難うございます」 この受け答えも私からしたらウザいです。 口だけは達者なイメージ。 「わかりました。すみません。」で良いでしょ。 その後、二度と同じミスをしなければ。 まずは落ち着いた行動に心がけ、ミスを指摘されたら素直に受け止め、 余計な口はいらないので、ひたむきな努力をしましょう。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • あなたのは人からどう見られているかを本当は考えていないんだと思いますよ。 全部、自分が自分を見ているだけです。 だから、いい顔したり、積極的に人に好かれるような振る舞いは出来ないんです。 人のことを見ていないから・・・ 人から見られてると錯覚してるだけで、自分で自分を見つめてダメだししているだけです。 異常に人からどう見られてるかが気になるのではなく、異常に自分のことが気になる人ということですね。 自分に異常に関心があるということ。 解決には、言葉通り「人からどう見られてるか」を考えたら如何ですか? 注意してくれた相手を見てください。 相手があなたをどのように見て、そして注意してくれたのか・・・ そこが正しく見ることが出来ていないんだと思います。 「人からどう見られているのか」を気にするあまり、排除しようとする心が、 本来、見なきゃいけない相手のことが見えてないから、関心が自分に向くのではありませんか? 自分で自分を見つめて「ダメだ・・・ダメだ」って言ってるから、追い詰められて逃げ場を失い、心拍が上がったり、頭が真っ白になったりするのでは?

    続きを読む

    31人が参考になると回答しました

  • なんだか「アスペルガー」という病気のような気がします。

    20人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる