教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの掛け持ちについて教えてください。 今クリニックで看護師パートしてて、週20時間未満、大体15時間くらいで月…

パートの掛け持ちについて教えてください。 今クリニックで看護師パートしてて、週20時間未満、大体15時間くらいで月額10万前後もらってます。この度、扶養を外したくてもう一つか、二つパートを増やそうと思います。 クリニックは週20時間未満なのできっと社会保険にも入れないと思います。 国民健康保険を払いつつ、働き損にならないためには年間170万以上というのは調べてわかりました。パート二つと、パート三つ、確定申告の難易度は変わりますか? あと、自分で確定申告するのは初めてなのでおすすめのやり方?などあれば教えて欲しいです。

続きを読む

895閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の経験上では、例え掛け持ちしても、確定申告の難易度は変わりません。 ①1年に1度、メインの職場へ「扶養控除申告書」を提出します。 ②他の職場は未提出にして下さい。 ③②より ただし、例外として、サブの職場によっては、扶養控除申告書の提出が求められる場合もあります。この場合も、確定申告をすれば問題はありません。 ④メインの職場で行う、年末調整では、できる限り、年末調整対象分を全て提出し、申告してください。 例えば、国民年金の控除証明書などです。国民健康保険は、支払い金額がわかればOKです。 メインの職場の年末調整の期限に間に合わないものや、不備や誤りの可能性が高いものは、年末調整では未提出です。(例えば、年末調整の時期に、職場の健康保険▪厚生年金又は共済年金に入らないといけなくなったため、国民健康保険や国民年金の支払い金額が変わる可能性が出てきた。) 令和3年度の所得税の確定申告からは、スマホでの申告が拡大されましたよ。 なお、私の場合は、職場での年末調整をせず、自分で所得税の確定申告を行うことで、年末調整がよくわかるようになりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる