教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時短勤務の社員が疎外感を感じるのは仕方ないことですか? 育休明けで時短勤務をしています。 職場復帰してすぐに同じ課の年…

時短勤務の社員が疎外感を感じるのは仕方ないことですか? 育休明けで時短勤務をしています。 職場復帰してすぐに同じ課の年配社員から「時短じゃなきゃダメなの?」と嫌味を言われました。イジメのようなことはないのですが、私が席を外したりお客さんに電話してる時だけ私以外の社員で雑談して、私が席に戻ったり電話を切ると突然話すのを辞めたり、モヤモヤすることがたくさんあります。 私が退勤した後はほとんど雑談しているようです。 そのためか面倒事は全て私に押し付けられます。 時短勤務なのに私の仕事量は他の社員よりも多いです。 社内の人間が作った、仕事の効率を上げるパソコンのシステムも私1人だけ教えてもらえずそのシステムが出来上がってしばらくしてから「そういえばこんなのあるよ」とめんどくさそうに教えられました。 もう疲れました。 みんないい歳してるくせに意地悪なガキみたいなことばっかり。転職したいです。 でも時短勤務で小さい子供がいる人間を正社員で雇ってくれるところなんて無いか…と思うとなかなか辞められません

続きを読む

804閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんな子供じみた嫌がらせされる謂れはないですよね。 時短勤務分お給料も賞与も減っているわけですし。 もちろんフォローしてもらうことはありますけど、効率化の教えないとか業務に支障が出るレベルの嫌がらせをするって子供じゃないんだからやるべきことはやれよと思いますね。 転職は正直かなり厳しいと思います。 お子さんが小さいことと時短希望ならもっと。 入社即では時短が使えない会社が多いみたいに聞いたことがあります。 転職するなら近場で探してフルタイムでも働ける場所を探しつつ、ダメもとで時短も使えるところを探すか、ですよね。 質問者様の質問の題名をみて疎外感は多少あるかなと思いましたが、疎外感を感じるというはなしではなく業務に支障があるレベルも込みの嫌がらせを受けいている状況に見えます。 上司が何も対策を取っていない、一緒になっているなら無能な上司だと思います。 時短勤務だと周りが優しくとも、どうしても忙しい時間しかいないので朝の準備や、夕方帰り際の片付けつつ雑談みたいな時間がなかったり、飲み会も気軽に行けないなどで多少寂しさはあったりはするかなぁと思いかけました。 繰り返しになりますが質問者様のは疎外感を感じているのではなく、くだらない嫌がらせに疲れているのだと思います

  • 意識薄い会社だと思います。

  • 私も時短勤務で働いています。 時短勤務している分もらっている給料はみんなより少ないのですが、それは彼らには見えない部分なので 早く帰るという見える部分だけで印象は悪く捉えられてしまっています。 上司は、私がいる前でも「残業しろとは言わないけど遅くまで頑張ってる社員はやっぱりかわいい」と言いますし(⌒-⌒; ) でも、当然と言えば当然ですよね。時短勤務は完全に個人の都合ですし。 時短じゃなきゃダメなの?は嫌味ではないですし、関係ない人が近くに来たら話すのをやめるのもよくあることですよ。 それでも人間は結構ゲンキンなもので、ニコニコ話しかけたり、共有の話題を持ったり、助けてあげたり、謝罪やお礼をして、こちらの感情を見せていれば庇ってくれる人が出てくると思います。 意外と疎外感を作っているのは自分だったりするので、仕事の量とか雑談をやめるタイミングとかは横に置いておいて あなたから歩み寄ってはどうでしょうか? 私は最初知らんぷりして気にしないようにしていてそれもそれで楽でしたが、ちょっと雰囲気良くなるよう付き合ってみたらそっちの方が楽しくて楽で時短勤務も快く退勤させてもらえるようになりました。心のうちや私の帰った後は知らないですけどね。 自分の都合なんでね、、、あくまでも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる