教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代半ば IT業界未経験です。

20代半ば IT業界未経験です。開発系の派遣・SES企業に転職して下流工程を経験してから、上流工程に転職した方が下流工程の知識、内情、プログラミング技術も知ってるので、より良い仕事ができると考えているのですが、 初めから上流工程、元請けの企業に転職を目指した方が良いのでしょうか? IT業界に勤めている方、それに近い環境でお仕事されている方で忌憚ない意見が欲しいです。よろしくお願いします。 私は男性で社会経験3年以上、高卒です。

続きを読む

272閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    IT業界未経験で上流工程、元請けの企業はコネが有るか、天才で無い限り無理でしょう 開発系の派遣・SES企業から始めるしかありません 上流工程か下流工程かはどこに派遣されるかで決まります 私は、新卒採用後にメーカ系SierにSESで出向したことが有ります 右も左も分からない最初の1年は最下流の仕事をやって、1年後は上流工程に参加しました まだ新人なので、かなり雑用っぽい仕事でしたが上流工程でやっている事を目の当たりにできるのでかなり勉強になりました 打ち合わせ用の資料を必要部数コピーする作業もやりましたが、部外秘資料にどんなことを書いてあるのかも知ることができます なにより上流工程でSierやユーザはどんな考え方をするのかを生の現場で見ることができます IT業界未経験だと最初の1年~3年ぐらいは雑用をこなしながらの自己研鑽になると思います この苦難の修行期間にドロップアウトをした人は「未経験だと一生雑用ばかりで、技術はつかない」と負け犬の恨み節をネットに書きます もし可能なら、公共の職業訓練校のITコースに入学すると良いです、苦難の修業期間を短くすることができます 失業保険の受給中に入学すると、失業保険の受給期間が卒業まで延長されます(普通は1年間です) 貴方の様な人の為の制度です有効に使うと良いです、詳しくはハローワークで教えてくれます IT企業でも就活のセオリーは同じです、真面目な人を雇います どんなに高い技術を持っていても不真面目な人は雇いません、あなたが今まで過ごした3年間は真面目さを測る財産です 今の仕事を退職まで大切にして働いてください

    1人が参考になると回答しました

  • >初めから上流工程、元請けの企業に転職 目指せばわかりますが、中途未経験は基本受け付けてくれません 新卒のみの選択肢だと思った方がよいかと >開発系の派遣・SES企業に転職して やってみればわかりますが、 即戦力でないとそう簡単に現場に入る事は出来ません 想定外の業務になる覚悟はしておいた方がよいかと >下流工程を経験してから、上流工程に転職し 転職は経験がモノを言います 転職出来る経験を積むように立ち回っておかないと相当苦労します

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • IT業界でシステムエンジニアしています。 未経験者が上流下流をどうイメージしてるかわかりませんが、配属先の仕事を、与えられた仕事をやり切る事に気を向けて欲しいです。 ネットで情報を仕入れやすい時代ですが、ネットの情報は間違いではないですが、ほとんどの場合当てはまりません。 よって、貴方がイメージしている通りの仕事に就ける可能性は無いと思うくらいのつもりで来てください。 10年くらいは仕事優先で。 まーなんとかなるくらいの度量があるのであれば、早くに転職して知識技術経験積んだ方が良いです。 知識と技術と経験積んで、転職を視野に入れておくくらいでいかないと無駄な10年で終わる可能性もあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 業界の者です。基本的には未経験中途でいきなり元請け(と言いますかこの場合は一次請けを想定しているかと思います)に入ることは難しいので、悩む必要はないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる