教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えている20代後半男です。 現在の職場は年収400の賞与年2回年間休日120完全週休2日です。 残業代は…

転職を考えている20代後半男です。 現在の職場は年収400の賞与年2回年間休日120完全週休2日です。 残業代は付きません仕事内容、人間関係共に特に大きな不満は無いのですが今の自分に対する停滞感にすごく不満を感じています。 現在の職場は自身のスキルアップをする事がこれ以上出来ない状態です。 努力次第でもっと高みを目指せるのでは無いか、努力次第で年収上げれるのでは無いかと思っています。 もし転職するとなれば現在の職場での経験はほぼ活かせないと思います。 しかしやる気だけは有りますので必要な資格取得をして転職したいです。 転職先に求める条件は現在より年収を上げる事です。何か良い資格有れば教えて頂きたいと思います。 現在取得している資格は 普免 電気工事士2種 電気工事士1種(実務3年なし) アーク溶接 ガス溶接 フォーク1t 最近は日商簿記の勉強しています。

続きを読む

188閲覧

回答(4件)

  • 無いです。未経験の中途は資格武装しようがそれに何の変更も出来ませんので。 転職での待遇なんて未経験で始めるなら求人の最低の給与から始まると思うべきです。 それで探してみれば判りますよ、あるかないかなんて。 資格免状は仮面ライダーの変身ベルトよろしく、入手した瞬間に強くはなりませんし、換金チケットの類ではありません。 資格マニアが富豪になった、なんて話は聞きません。言われてるのはそう言うことですよ。 企業がカネを払うのは資格免状に対してではありません。 年収400万って簡単に言いますが、貴方だって入っていきなりそうだった訳なはずはありません。未経験ですぐ出来た仕事でもないはずですよね? これからやろうとする仕事も同じですよ。 資格でやることを許されることと業務でお金を稼げる事は次元の違う話です。 真面目に未経験が資格取得でいきなり年収400万で仕事が見つかると思っていらっしゃるならめでたい事ですね。 同業他社ならともかく、他業種未経験で給与が上がるなんて有り得ないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年収は経験と技能によって上がっていくものですから「年収が高い職種に転職するにはどうしたら良いか」と聞かれても答えに窮します。 このような資格を持っているから何か良い職は無いかと言われてもガスやアークやフォークなど講習を受講すれば誰でも取得できる安全教育のような資格ですし・・。 ただ似たようなレベルの電気工事士は、誰でも取れそうな2種だけでは無く1種を取得されているところだけは特別ですね。 電工に必要な知識は人並み以上なのではありませんか? もしも電工で頑張ると思われるなら、最初は薄給でも5年経てば、そして10年経てば、さらに15年経てばそれなりに昇給するはずです。 その間に「彼は数字に強い計算に強い」が身を助けることもあるでしょう。 その他のガスやアークやフォークは持っていて当たり前ですから、それらのことは実際に自分でできるようになることが必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >残業代は付きません というのが一番ブラックさを感じるので、まぁ転職はアリだと思います 一応確認したいのですが、「同業他社への転職」でいいのですよね? 完全な未経験職種、例えばバス運転手とかITエンジニアとかに転職する場合は当然未経験者枠のため、資格は関係なく年収は下がりますので >現在の職場での経験はほぼ活かせない というのがどういう理由でそう思うかにもよります、もし本当に一切活かせないのなら未経験者枠となり給与は上がりません しかし電気工事士・溶接・フォークに関連する業務経験が活かせないということはあまりないと思いますので、むしろ「私の前職の経験は御社で活かせると思います」とアピールする姿勢だったら年収も上がると思います 転職活動とはそういうものですから 資格は取ってもいいですが、改めて何の業界・業種を目指しているのでしょうか? あくまで「年収を上げる」が最優先目標なら、最適解は同業他社への転職です この場合資格取得をする時間で年齢が上がったり空白期間ができる方がデメリットが大きいので、特に資格取得は不要です 既に十分な数の資格を持っていますし、今更一つ二つ増えたところで変わりません、日商簿記三級を取っても一円も上がることはないでしょう (簿記2級取れたら凄いですが……経理になるんですか? まぁ、2級取れたら未経験者枠とはいえ大したものですが。でも同業他社で給与上げた方が楽なのではとは思います) 必要なのはキャリアプランを練ること、企業選び、そして面接力です 例えば軽く調べた範囲では以下の求人が溶接工の求人で、年収400万以上&残業代なので現職よりも好待遇ですね https://www.r-agent.com/kensaku/kyujin/20221115-221-01-006.html そのように自身の経験が最も高く評価される分野の企業をリストアップし、口コミでブラック企業という評判が多すぎないか調べた上で転職をすればそれで年収は上がります 転職で給料を上げてくれるのは資格ではありません 「年収の良い企業に就職する」ということの一点であり、それは転職活動そのものの戦略・成否がもたらす結果です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士1種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる