教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活 面接で受かる気がしません。企業研究などはしているのですが、これまでの経験や資格が薄くて(これは自分のせいなのですが…

就活 面接で受かる気がしません。企業研究などはしているのですが、これまでの経験や資格が薄くて(これは自分のせいなのですが)自信がないのと、なんとなく落ちるだろうなと思ってしまいます。前もうまく話せたと思ったけど落ちたりして、やっぱり受からないよなぁ…とかマイナスなことばかり考えてしまいます。 落ちると自分に自信がなくなるので、それが嫌で受けたくないという状況です。 どうしようもないですが、どうしたら前向きに考えられるでしょうか…?

続きを読む

173閲覧

回答(4件)

  • 一回だけそこまで倍率の高くないところを無理やり受けてみるといいと思います。練習にもなりますし、受かった時に自分は大丈夫だという安心や自信にも繋がると思います。仮に落ちたとしても、よりいっそう焦るので頑張らないとという気持ちになると思います。 逃げてばっかりじゃ何も始まらないのでとりあえずやってみましょう!!一緒に就活頑張りましょう泣

    続きを読む
  • まずは就活というイベントについて考えてみてください。学生からしたらゴールにも見えてしまう就職は、会社側からしたらスタートでしかありません。会社側の関心事は「入社というスタートから定年というゴールまで40年間、どういう社員になってどう活躍してくれそうか」です。 会社側は学生さんについて過去も現在も将来も何も知りませんから、エントリーシートや面接で「過去から現在までの話」を聞いて、それで「入社後の将来」を予測するんです。 それゆえ就活は、自分の入社後の将来像を描いて、それが妥当であることを「自分の過去から現在までの経歴や経験」を材料にして、面接官に筋道立てて説明できる人が有利になります。 無期雇用で将来がある正社員になりたいのなら自分も将来の話をすることが必要で、「入社後のことなんて入社しないとわからない」という人は、将来が用意されていない契約社員とかで働くことになる次第。 就活は就活段階のことばかり考えていても上手く行きません。将来のことを考えるのが「前向き思考」です。業界研究、会社研究、職種研究をして自分の将来像を考えてください。5年10年したら部下を持って組織で仕事することにもなるでしょう。

    続きを読む
  • 落ちるのはあなたの能力が低いわけではなく、ただ単に人柄などが会社に合っていないからでしょう。入ったら続かない会社なので運が良かったと考えましょう。 新卒採用ですか? ベンチャー系は能力を求められることはありますが、基本的には大卒なんてどんな優秀な大学の子、優秀な事をやってきた子でも入社時は赤ちゃんみたいなもんなので会社の求める人柄とあなたの人柄がマッチしているかによります。 企業研究はあくまで基礎です。あなたの経験や資格は手段です。 面接官は経験してきました!資格とりました!ではなく、なぜ経験したのか、経験してどうだったのか、失敗してから何を学び何に繋げたのかプロセスを見ています。何故かと言うとその人柄【仕事の仕方】が1発で分かります。 どんどん失敗してもいいからチャレンジして欲しい会社はマメすぎる人選びませんよね。こういうのを知るために企業研究するんです。 質問です。 告白されて付き合いたいのどっちですか。 ①貴方の生まれた年、趣味やマイブーム知ってるよ!俺社長の息子なんだよね!お金もあるし付き合って! ②自分は人に無表情って言われることも多いけど君といると自然と笑顔になるんだ。だから君といたいし、笑顔にしてくれたぶん、次は俺が君を笑顔にしたいんだ! 就活ってこういうことなんですよね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分をバンザイしておいで来てくれてありがとうっていってくれる、若手を本当に欲してる田舎の中小会社探して受けたらいい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる