評価されたり指摘されるのが苦手 私は人に指摘されたり、評価されるの

が苦手です。自分が上司に指摘されないほど出来る人間とは思っていないのですが、「ここはこうした方がよかったね」とか言われると責められているような、全否定されてる気持ちになって、恥ずかしいとかこんなのも出来ない自分情けないと思ってしまいます。 指摘されると情緒が不安定になるので、出来るだけ指摘されないように頑張っているのですが完璧に仕事をこなす能力はまだ自分にはありません。 友達同士で話していても、例えば私が芸能人の名前を間違って言って、友人に「それ名前ちがうよ、〇〇でしょ」と訂正されたときにもおんなじ気持ちになります。 自己肯定感が低いから全否定されているような気持ちになるのはわかっています。 指摘されて成長とかもあると思うのですが、私の場合、成長とかそれどころじゃなくて指摘を引きずってしまい逆にミスが多くなったりします。 このままだと精神的な病気になってしまうんじゃないかと思っています。 自己肯定感を高めるためにはどうしたらいいのでしょうか

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私も指摘されたりするのが苦手です。嫌な気持ちになります。 多分、指摘する人の言い方もあると思います。 穏やかじゃなくて、圧があるような言い方とか。 「ここはこうしたほうがもっとよくなるよ」みたいな言い方だといいですよね。 無理に自己肯定感あげようと思わなくても、自分が自信のあることをしたり、人からあなたのここがいいよねと言われたことなどを大切にしていくと自然と自信につながるのではないのでしょうか。 自分では分からなくても、あなたのいいところはあると思います。 親しいひとにきいてみてもいいかもしれませんね。 参考になればうれしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる