教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険受給対象外ですか 3月末で正社員を退職し、4月からは県外(隣県)に引越しし併せて入籍、扶養に入ります。 退職理由…

失業保険受給対象外ですか 3月末で正社員を退職し、4月からは県外(隣県)に引越しし併せて入籍、扶養に入ります。 退職理由は、(通勤困難で育休産休取得が難しい為)自己都合になります。また7月出産予定の為、会社の人には3ヵ月待機しても失業保険は貰えないとのことでした。出産がある場合は、再就職の意思がないとみなされるとのこと。 2〜3年後?に復職前提だと受給可能もありえるが、もし出来なかった場合は返金と聞きました。 正直、新しい環境で数年後の仕事をどうするかなど決めかねますので、失業保険は諦めたほうがいいでしょうか。 長年、正社員として働いていたのでモヤモヤします。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 失業手当の申請は今すぐに週20時間以上働ける状態でないと申請できない為出産育児の場合申請を延長する事になります。 通常退職後1年以内に失業手当を受給または働かないと今まで加入した雇用保険の継続年数はリセットされてしまいます。 しかし出産育児の場合は退職後1年にプラス最大3年まで受給資格を延長する事が出来ます。 この間に仕事ができる状態になれば母子手帳と離職票を持ってハローワークへ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 妊娠中の退職の場合はすぐに働ける状態ではないと見なされ、失業手当の受給対象外となります。 妊娠などで貰えない場合、受給資格を延長することができるので延長の手続きをしておいて、お子さんが大きくなって働けるようになったら貰いながら就活するのがいいと思います。

  • > また7月出産予定の為、会社の人には3ヵ月待機しても失業保険は貰えないとのことでした。出産がある場合は、再就職の意思がないとみなされるとのこと。 デタラメです。 基本手当は、その受給資格を有することを前提として、ハローワークから失業認定された日(働く意思と働く能力がある日)を対象に、所定給付日数を限度として支給されます。 従って、産前産後中は失業認定されないだけ、つまり、その期間は受給できないだけです。

    続きを読む
  • まずは、給付期限の延期をするのでしょう。 それからゆっくりと考えればよいです。 R6.3末退職なら、R10.3末までが給付期限です。 R9.12に職探しを始めても間に合うでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる