教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【パワハラ相談】職場でのパワハラ相談について、です。 「労働基準監督署」に相談に行くのと「労働局」に相談に行くのとでは…

【パワハラ相談】職場でのパワハラ相談について、です。 「労働基準監督署」に相談に行くのと「労働局」に相談に行くのとではどのような違いがあるのでしょうか?☆わかりやすく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • どちらでも同じです 理由は、労災請求する場合は別にして、パワハラについて行政ができることは限られています その限られた内容でして、ひとつめが個別労働紛争解決法に基づく手続きに、ふたつめが労働施策総合推進法に基づく手続き、です 簡単に言えば、前者は会社とのトラブルを話し合いでの解決する手続き、後者は会社にハラスメント相談窓口がなかったり動かないときにそれについて指導する手続き、です どちらも労働局(雇用環境・均等部/室)の職員が対応するのですが、この職員が労働基準監督署にも詰めているので、労働局でも労働基準監督署でも同じ対応になります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的には違いはありません。 どちらも同じ「厚生労働省」の管轄ですので。 労働局は都道府県単位で1か所だけですが、労働基準監督署は地域ごとにあるので、おそらく労働基準監督署の方が近いと思いますので、そちらでよいと思います。 どちらであっても「相談は相談で終わり、それ以上のアクションはない(会社になにかしてくれることはない)」です。 特にパワハラはそもそも違法行為ではないし、2022年施行のパワハラ防止法により、労働基準監督署などの行政機関にはパワハラ問題には介入する権利がないことがハッキリされています。 なので最大限の対応でも「あなたに対して、なにかしらのアドバイスをくれる」くらいが関の山です。 情報や方法を教えてくれることはあっても、解決してくれるわけでも、動いてくれるわけでもありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる