教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フルタイムパートというわけの分からない言葉を使う人達はなんなんでしょうか? 「バイトには有給はない」とか言いくるめ…

フルタイムパートというわけの分からない言葉を使う人達はなんなんでしょうか? 「バイトには有給はない」とか言いくるめられるような人たちなのだろう。fullとpartの違いもわからないのだろうか? 法的な書面である就業条件明示書にはそのような表記はない。法律に則ってないことばだからだからだ。 こういうところに出すと、さもわかっているかのように、自分勝手な解釈を並べてくる輩がいる。 特に、なんの信用もならないカテゴリーマスターとかいう奴もいる。 自分の給料がちゃんと支払われていないようだけど、どうでしょうかという質問も時々あるが、自分がそのような立場になったとき、例えば、労基署や弁護士に「フルタイムパートで仕事していたのですが。。。」と話したところで、全く理解されない。本人が、勝手にどう解釈しようが、法律に基づかないと意味がない。 「まず、就業条件明示書や雇用契約書、可能であれば、就業規則や賃金規程を持ってきてください」と言われる。 そんな自分勝手なことばを、さも当然のように使うことに恥ずかしくはないのか?

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >そんな自分勝手なことばを、さも当然のように使うことに恥ずかしくはないのか? これがご質問ってことでしょうか。 「私はフルタイムパートです」 と言い働く人に対してのご意見ということでしょうか? だとしたらですが、同意見です。恥ずかしいと思います。 色々とあって書ききれないですが、 「能力は低いくせに権利だけ主張する人種」であると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる