教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業後に公務員試験に挑戦することについて質問です。 25卒の大学生です。現在就活をしており、15社程度エントリーをし…

大学卒業後に公務員試験に挑戦することについて質問です。 25卒の大学生です。現在就活をしており、15社程度エントリーをし、まだ書類選考の段階ですが、選考に進んでいる会社が9社程度ある状態です。就活の本詰で再度自己分析をしたところ、特定の業界の利益を上げたい、会社を盛り上げたいというより、利益を追求するのではなく人の為に奉仕したいという気持ちの方が強いことがわかりました。 そこで今更、公務員を視野に入れ始めました。 しかし、とりあえず民間就職に力を入れるとすると 1.早くても6月ごろまでは本腰を入れて試験勉強ができない 2.卒業論文の執筆が始まるので、両立ができるか という懸念点があります。 ちなみに、大学は地方の女子大学で、県内で就職率が良いと評判の大学です。なので賢くはないです。また、地元の市役所、県庁に内定をいただけたら良いな、と考えています。 私と同じく大学四年次から公務員を目指し、卒業後合格された方がいらっしゃいましたら、どのようなスケジュールで勉強されていたか、卒業論文との両立などお伺いできればと思います。よろしくお願いいたします。

続きを読む

913閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現役公務員です。13年目です。回答します。 試験については不景気の時と比べて、易化してるようです。確かに現役の方が有利ですが、私は4年時に悩んで公務員に変更して、浪人して既卒で受かりました。1,000時間ぐらいが目安です。私の自治体の倍率はリーマンショック時に10倍ぐらいでしたが、今は2、3倍だそうです。 勉強は根気良く続ければ合格します。フィルターはないので大学のレベルは特段関係ないです。SPI方式の検討もいかがでしょうか。 業務については、思った以上に広く異動も多いです。その場その場に対応できる能力が求められます。(ある意味プロはいません) また、利益追求はしませんが、公平性、公益を強く求められます。例えば、議会答弁で一字一句、的確な言葉を使っているか、入札の設計の価格は適正か、など細かい規定の法令遵守が求められます。特定の個人や法人の利益になる行為は御法度です。中には文字のポイント数の統一も指摘されます。 公平性、公益とは何かをよくよく検討の上、それでも思いがあれば、受験され、検討してはいかがでしょうか。頑張ってください。

  • 公務員はやめてください。 4年後くらいにやはり年収を取るべきだったと後悔しますよ 私公務員ですが、年収低すぎと家賃補◯ゴ◯すぎて、カナダ行って安◯死も考えてますから。

  • 大卒なら公務員はやめとけ。としかアドバイスできません。倍率は総じて低く、Fランでも入りやすいですが、待遇、職場環境も総じて悪いです。

  • 民間で内定取れそうなら一旦就職してから、やはり公務員の方が良いと感じたならば、それからでも間に合うので少しづつ試験対策して公務員に転職の方が良いかも知れません。民間勤務は80%で前歴加算してくれるので、公務員試験浪人などと違って、初任給で号俸加算されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる