教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活会議のクチコミの信頼性について。 25卒で絶賛就活中の者です。 首都圏の誰でも知ってるような中堅大学の法学部に通って…

就活会議のクチコミの信頼性について。 25卒で絶賛就活中の者です。 首都圏の誰でも知ってるような中堅大学の法学部に通っています。これまでに数十社ほどエントリーして面接を進めている最中なのですが、就活会議というアプリの口コミを見ると、私の志望している(選考が進んでいる)企業の評価がどこもイマイチでハッキリ言って事実だとしたら行きたくないと思ってしまうレベルの内容で溢れていました。 他にも私がマイナビ等でリストに入れた会社を見ても、大多数が悪いことばかりが書かれていると言わざるを得ません。 しかし個人的には説明会などで明らかにグダグダであったりするような会社や、ヤバいという雰囲気を感じ取った会社は弾いているつもりで、学生が出来る範囲の判断は最大限しており、現在選考中の会社は座談会等でも「いいな」と思った所ばかりな為、それらの会社が口コミで書かれているような会社なのか?と考えた時にどうしてもイメージが湧いてきません。 そこで質問なのですが就活会議のクチコミの信憑性について、実際に入社した後の口コミとの乖離という面で知っていれば教えていただけると幸いです。

続きを読む

259閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 全てが「嘘」とは言いませんが、表現方法も含め清濁混在して記載されいると思います。同じ分量の文章を、悪いことを最初に記載し、文章の後半で良いことを記載するようにすれば、最終的に「良い」印象を持ちますが、このようなサイトの場合、ほとんどがその逆パターンの例が多く、さらに良い文章の分量が圧倒的に少ないのが大半です。 辞める人って、何らかの「不満」があってみんな辞めるので「恨み辛み」は必ず文章に載ります。ですので「話半分」に聞いておいた方がよいです。 ただし「条件面・待遇面」は別です。採用時の確認事項として、転勤はあるのか、給与のベースアップ率と想定賃金、各種手当、休日、通常時の残業時間などは会社で決まっています。業界自体が低賃金の場合、それ以上を要求しても希望賃金にはならないのは最初からわかりきったことです。 それでも、上司や職種ガチャに外れるとそれだけで「終了」です。 こればかりは入社してみないと判りません。

    続きを読む
  • 口コミの多くは会社辞める人が転職先の評価を見ようとして書き込む 仕組みなので辞めると決めた会社を良く書くはずがありません 会社に残る先輩後輩や同僚、その家族への配慮は考えられない人達です 在職中なら尚更です 所属会社の評価を下げるような書き込みをするのは自身のキャリアを 傷つけ社会的評価を下げることに他なりません もし法令違反レベルの実態があるのなら労働基準監督署に告発すべき 事案です よって個人的に信憑性はほとんどありません

    続きを読む
  • 火の無い所に煙は立たぬといいますので何かはあると思った方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

座談会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる