教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。バイトのことで相談です。 早めにアドバイスいただけるとありがたいです。 通信制に通う、高3女子です。 週に…

こんばんは。バイトのことで相談です。 早めにアドバイスいただけるとありがたいです。 通信制に通う、高3女子です。 週に一回しか学校が無いため、普段はバイトをしてます。学校の日以外はほぼ毎日働いていて、休憩ありですが最高10時間はシフトを入れられます。 最初に働けますって言ってしまったのは私なので自業自得なんですが、進路が何も決まってないので考えないとだし、学校から出されるレポートなどで追われて、両立が難しい状態です。 また、今働いているバ先はもう半年以上働いていて、自分の性格にあっていない仕事なので、結構ストレスになっています。 こんな感じで、バイトの事での悩みが増えてきて、ストレスが体調にも出てきてるのでバイトを辞めたいなと思っています。 ただ、来年の3月まで働くという契約内容なのと、人手不足なので私が辞めたら迷惑がかかってしまいます。 親に相談したら、パパだったら全然バイト続けるけどね〜みたいな返事しかかえってきませんでした。 これは親の言うとうりバイトを辞める理由になっていないのでしょうか。 甘えなのはわかっていても、やっぱり大事な時期なので生活に余裕を取り入れたいです。あとバ先じたいを辞めたいです。 契約期間以内で、人手不足でも辞めることは出来ますか?

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトで我慢する必要はないと思います。 大切な時間を切り売りするのはもったいないです。 歳をとると若い時の時間がいかに貴重かがわかります。 優しいあなたはバ先の心配をしていますが、バ先はバ先の都合だけを考え、あなたの将来には興味ありません。 バイトを辞めるのに理由は必要ありません。 人手不足は企業の責任です!

  • >契約期間以内で、人手不足でも辞めることは出来ますか? 全く問題ありません 退職は迷惑行為ではありません 個人の自由です なのでパパはそういうのです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる