教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

田舎の国立大学の理系学生です。何のために研究しているのか分からなくなりました。研究しても意味がないと悟ってしまったからで…

田舎の国立大学の理系学生です。何のために研究しているのか分からなくなりました。研究しても意味がないと悟ってしまったからです。そもそも自分は将来やりたい仕事がないので、ワークライフバランスが充実していて、年収が高ければ何でもいいと思っていました。つまり、大手企業に行きたかったのです。大手企業に行くためには、何かしら自分の実力を証明するものを用意して他の志望者との差別化を図らなければいけないと思い、学会発表などの研究業績を作ることを目的として頑張ってきました。そのために、大学の中で最も研究業績(査読付き論文、学会発表、受賞など)が多い研究室に何とかして入りました。さらに、大学院進学を考えていて、これから3年間研究1本で頑張るつもりでした。でも実際に研究室の先輩と話してみたら、「そもそも学会発表すること自体難しいし、学会発表できたとしてもそんな人たくさんいる」「研究1本で就活することは高学歴エリートたちと同じ土俵で勝負することになる」と言われました。さらに、研究1本で頑張ってきた院2年の先輩は、真面目だし実力もあるのに学会発表をできたことは1度もなく、就活も、大手はどこも受からず、結局名前も知らないような中小企業で、自分自身の研究テーマを活かして働くようです。正直、その会社の待遇、ワークライフバランスなら、高卒公務員の方が全然良いと思いました。実際、自分の父親が高卒公務員ですが、待遇もワークライフバランスも圧倒的に優れています。確かに、研究室の先輩の中には、大手企業にヘッドハンティングされた先輩や、年収1000万を超える先輩なんてザラにいます。でも、その先輩方は凄まじい実力を持っています。自分は中小企業に行った先輩にすら実力で追いつけないかも知れないのに大手企業なんてもってのほかだと思いました。一方で、研究室には不真面目な先輩もいます。授業は全部寝て、研究室の課題やコアタイムはガン無視、そして毎日毎日遊びとサークルの予定で敷き詰めていました。その代わり子ども教育系のサークルに入っていて、そのサークルをリードする役割でした。その先輩は1年の頃から学業関係は不真面目、その代わり課外活動に対して非常にアクティブでした。そんな先輩は、誰もが名前を知っているような業界トップの大企業に内定しています。周りは東大京大だらけと言っていました。なんだか今まで自分がやってきたことがバカバカしく思えてきました。大手に就職したくて、そのために研究業績が欲しくて、そのために大学1年頃から勉強を頑張っていて学部3年のうちから研究していたのに、同じ道を辿った先輩は、よっぽどの実力がない限り中小企業。今思えば当たり前ですよね。東大京大に勉強で勝負しているようなものです。こんなことなら最初からサークルで大学生活エンジョイしながら楽しく課外活動ばっかりやってればよかったなと後悔しています。研究を武器にする就活は狭き門だけど、課外活動を武器にする就活は学歴をも覆すことを今知りました。まだ学部4年生なので、今から課外活動全振りの生活もできますが、今まで研究してきた時間はなんだったのかと思っています。田舎の国立大学で研究を頑張る意義を教えてください。

続きを読む

303閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まず、何々さえすれば、大丈夫というものは、ひとつもないということを 知ったほうが良いです。 東大の院卒でも、就職できない人、結構います。 >3年間研究1本で頑張るつもりでした。 その先輩のように、頑張りさえすれば、なんとかなるものでは、ありません、 でも、確率はあがりますよ >正直、その会社の待遇、ワークライフバランスなら、高卒公務員の方が全然良いと思いました。 今後、どうなるか、わかりませんよ 公務員も、今後、待遇はどんどん悪くなります 日本は、没落していくので >その先輩方は凄まじい実力を持っています 社会人から見ると、たいしたことないです しょせん学生のお遊びレベルでしょ そんなので、びびって、どうすんの >不真面目な先輩は、誰もが名前を知っているような業界トップの大企業に内定 その先輩は、自己分析ができているんですよ 勉強じゃないところで、勝負して、成功したわけです 質問者さんは、自己分析ができていない、自分の強みが わからないから、人と比較して、ひがんでいるんです >東大京大に勉強で勝負しているようなものです。 勝てないと決めつけてるんですか? それなら、永遠に勝てないでしょう >最初からサークルで大学生活エンジョイしながら楽しく課外活動ばっかりやってればよかったなと後悔しています 質問者さんが、そういうキャラかどうかです 遊んでいても、なんとかなるほど、容量が良いタイプなら そういう選択もありです ただ、今更、そんなこと言っても、はじまらないでしょ >課外活動を武器にする就活は学歴をも覆す 有名大学の学生が、同じ課外活動をしたら、覆せないよ >田舎の国立大学で研究を頑張る意義を教えてください 自己分析をしっかりして、自分の強みは何かを 見つけてください そこを、伸ばしてください

  • 申し訳ないですが、文面からは本音だからしょうがないとは言え動機があまりにも不純というか即物的なので、そりゃそうなるでしょうと感じました。 好きこそものの上手なれといいますが、そこは全くないということですよね。 例えが悪いんですか、一定以上可愛ければ誰でも良いんだけど、彼女になってくれればタダで何回でもHしてくれるよね?だから付き合ってくださいって女性に言ったら付き合ってくれる訳ないですよね? ぶっちゃけどこでも良いけど条件がいい会社がいいっていうのはそれと同じことです。採用側からすると。 可愛ければ誰でもいいけど、一方で貴方にとってあまりにも自分がブサイクだと恥ずかしいだろうから身なりは一応ちゃんとしておくね、っていうのが貴方にとっての研究の動機とイコールです。 貴方の文章チラ見しただけで見ず知らずの人間がこう感じるんですから、就活では何百人も面接している面接官はすぐに見抜きますよ。 向いていることと好きなことが乖離しているというのは実際よくあることではありますが、貴方の場合は露骨すぎます。 申し訳ないですが、本当にしたいことなさった方がよっぽどマシだと思いますね。 今から大学やめて高卒枠で公務員試験受ける方がよっぽど潔いのではないでしょうか? そっちの本音の方がまだ嫌味がなくていいと個人的には思います。

    続きを読む
  • 田舎の国立大学で研究するのは研究大好き人間だけでしょう。 中小企業で待遇が悪くても、研究が続けられれば最高と思えないと駄目です。 もっと研究好きになるしかないと思います。 給与低くて残業だらけだけど好きな研究できるから良いと思えれば 今やっているんことに意味を感じられるはずです。

    続きを読む
  • 研究型大学工学部の元教員です。長いご質問の途中で挫折 しました。何か大きな勘違いをなさっているとも感じます。 卒論や修論の研究というのは,我々教員にとっては,いま 実施している研究の一部で,その成果は教員の業績になる べきものです。 しかし学生にとっては,ある未解決の課題を解決することを 実際に経験すること,そして,それを上司(指導教員と副査の 専門家の先生達)に,誤解なく伝わるような論理的な文書に まとめること。これが卒業研究と修士研修の目的です。 出た成果が学生の実績だとは,僕ら教員も思っていません。 一緒に,毎月のように打ち合わせをして共同で出した成果 です。しかも工学系の場合は,その先生からの助言がなければ 実験の方針も数値解析の着目点も学生だけではみつけられま せんよね。そこを話し合いながら,課題を解決して論理的な 報告書にする訓練。それが4年生と修士2年生の研修の目的 ですよ。 そういう訓練をしないと,就職して現場に出て目の前に たちはだかる未解決の課題を,同僚と部下や手に技術を 身につけた技能者と一緒に解決する能力なんか身に付かない でしょ。その訓練を卒論で1回,もし進学したら修論で もう一回経験するわけだ。 卒論や修論の成果と就職先とは全く関係ない。学術的な 成果と,企業の現場での成果とは,目的も性質も違います。 いくら学術的に高度な成果を大学で出していても,就職先 の現場で,適切な提案ができる人材とは限らないです。 適切な提案ができるまでは,数年かけて OJT で経験を 1から積まないと不可能。 国交省の役人さんと年に数回現場視察をします。所長さん や副所長さんに現場管理人という,それぞれの現場の トップの技術者は,旧帝大卒ばかりではありません。 地方国立を卒業した女性技術者だったりします。国交省 のお役人さんたちもびっくりしたりしますが,今は そういう時代です。地方国立でちゃんと勉強して, 仕事への意欲があって,現場の課題解決法を次々と 提案できる能力があれば,現場のトップになれるわけだ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる