教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

19歳男大学生2年生です。 僕は今年に公務員基礎講座という公務員試験対策の二週間お試し講座に参加しています。

19歳男大学生2年生です。 僕は今年に公務員基礎講座という公務員試験対策の二週間お試し講座に参加しています。それで僕は中学校の頃の偏差値が40あるかないかで、高校が失礼ですがあまりレベルの高くない高校にいきました。 高校では偏差値というものはなく、高校での偏差値はわかりません。 公務員基礎講座は二週間のうちの6回あります。 今6回のうち2回受けたのですが、とても難しく、僕はまだ公務員になるかはまだ決めれていないのですが、本当に僕が公務員を就活の候補として入れていいのかととても不安になりました。 3歳年上の兄の友人にも、とても基礎講座の内容が難しくついていけないかもしれない。不安だ。と相談したら2年生の今からなら絶対に合格できる。とアドバイスをいただきました。 その方は偏差値が僕よりとても高く、50後半か60はある方なのですが、それはその方目線で言っていて僕の学力で本当に大丈夫なのかとても不安です。 どうすればいいか僕もわからなくなってしまっています。

続きを読む

228閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 警察官を含めて検討されていますか。 警察官も公務員ですので地方公共団体の職員つまりは公務員になります。 公務員の中では比較的採用数が多い職種にはなります。警察学校での訓練も必要になるなど、かなり特殊な環境の職業にはなりますが、今後真面目に頑張ろうという状況を継続できるのであれば、難関ではありますが検討されてもいいのではないかと思います。 今の段階から頑張って、自分自身の努力が継続できる人であるならば、社会の一員として大きく貢献していただけると思うので、あと数年しっかりがんばってください。しっかり勉強して、五月雨式に色々受験していけばいいと思います。

    続きを読む
  • もう試験対策の勉強を始められたのですね。早めに計画を立てて真面目に頑張るところは、性格的に公務員に向いている方なのかも知れないな、と思いながら質問文を読みました。 少し厳しいことを書きます。 他の方の回答やお兄さんのお友達の「絶対に合格できる」という言葉を鵜呑みにするのは、あまり良くないと私は思います。 質問者さんが既に気づいておられるように、「僕よりとても高く、50後半か60はある方なのですが、それはその方目線で言っていて僕の学力で本当に大丈夫なのか」というのは確かにその通りだろうと思います。 勉強って、向き不向きがあります。 なので、たくさん勉強すれば、やり方を間違えなければ、誰でも合格できる、ということは決して言えません。 どんなに頑張っても合格できない場合もあるのです。 質問者さんが「中学校の頃の偏差値が40あるかないか」とのことですので、中学時代は学校内での成績が真ん中よりだいぶ下か、勉強をさぼっていたかのどちらか、ですよね。 例として、ちょっと私の話をさせていただきます。 私は質問者さんの親の世代なので昔のことではありますが、本質的には当時も今も変わっていません。 私が通っていた高校は偏差値で言うと60代後半だったと思います。私はかなりの落ちこぼれでしたが、高校受験ではすんなり入れたのでそれなりの学力はあったのだと思います。(自慢したいわけではありません) でも、私は医師や弁護士になる道は選びませんでした。なりたいと思わないという以前に、とてもじゃないけれど、国家試験に受かることはできないレベルだったからです。 同じ高校の同学年で医師になった人は、知っているだけで3~4人だったと思います。彼らは、高校の中ではトップ10以内の成績だったと思います。 どんなに勉強しても、そのレベルの成績には到達しなかっただろうと、今考えても思います。 落ちこぼれだった私は、国公立はおろか大学も諦めて短大に行きました。短大ではそこそこ良い成績でした。 就職活動では問題なく内定を得られて、新卒で入った会社で10年勤めました。仕事は一生懸命にやりましたし、良い評価ももらえました。待遇も良く恵まれた環境だったので、思い返してもありがたかったと思っています。 何をお伝えしたいかと言いますと、ものすごく背伸びして頑張っても、届かない場合は届かない、そして、届かなくても自分に合う道はきっとある、ということです。 もうひとつ、「公務員」って色々な種類があるのはご存知ですよね? 国家は無理としても、地方公務員で田舎の町や村の職員なら、難易度はうんと低くなります。 そして、これはかなりリスクがありますが、今後どうしても公務員を諦められない場合は、高卒枠で受ける(つまり最終的に大学は中退する)という手段もあります。 難易度や倍率は、大卒枠よりもかなり低くなります。ただし、高校で学んだ内容についての理解度が低い場合は、そこそこ勉強が大変だと思います。 https://www.agaroot.jp/komuin/column/21age-high-school-graduate/ 他の方も書かれていますが、二週間のお試し講座を受けている間に試験対策の問題集なども見てみて、それで判断すればいいと思います。 長文となりすみません。 質問者さんがご自身に合う進路に出会えることを願っています。 ご健闘をお祈りします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず講座を全部受けきってから考えることだと思います。2回受けてショックを受けられているのは分かりますが、話はそこからですね。 そしてこの話は可能なら講座の先生にも相談してみるべきでしょう。 後は問題集を実際に解いてみることですね。 例えば1ヶ月くらい勉強にトライしてみて、その手応えで判断するなどはいかがでしょうか。 同じ大学で公務員受ける友達や、先輩はいませんか?学力が近いのでそちらの方が参考になるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる