教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在パワハラにより休職して3ヶ月になるものです。私のは企業の総務経理を担当しているため、社員の給料なども管理する立場でし…

現在パワハラにより休職して3ヶ月になるものです。私のは企業の総務経理を担当しているため、社員の給料なども管理する立場でした。ボーナス査定の評価などもわかってしまう立場です。そこで、ボーナスが6月に支給される予定ですが、私は休職しているため査定率はほぼ皆無に等しいです。しかし、その加害者は休んでいる人の分も働いているため、査定をされ評価をされる立場になります。なぜ、パワハラを受けた私が査定されず休み、加害者が査定され評価され私より多くもらうことができるのかこの世、会社はどうなっているんだと叫び続けてます。 加害者は、私より役職は下で勤続年数も下です。しかし年齢は二つ上です。その、加害者により2人休職、1人退職という状況に陥っているのにも関わらず、システム上ボーナス査定が行われる。こんな不条理なことありますでしょうか。 私が総務経理を担当しているため分かることであり、これを阻止したいのですが、これに逆らうは会社に逆らうことで恐らくクビや解雇にされるでしょう。 何か対処方法がありますでしょうか?

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 経理を担当しているので、 他人の査定がわかり賞与額がわかってしまう。 それは業務上仕方が無いことですが、貴方の会社は、業務上知り得た情報を社員が会社内だとしても口外して良いのですか? 自分の会社であればその時点で 懲戒処分を受ける事になります。 パワハラの内容などのわかりませんが、 パワハラでの処分と、 その後の勤務内容での査定は別の話しです。

    続きを読む
  • まず、パワハラって基本的には『逆らう事が出来ない程に立場が違う関係』で成立する物なので、そもそもでパワハラ認定されているのかも微妙なラインなので内容次第って感じになりますかね。 ただ、評価は何処まで行っても「会社に仕事で貢献しているかどうか」ってのが軸になるでしょうから、その部分だけを切り取ってみると、『休んでいる人』が評価されず、『休んだ人の分まで業務を遂行した人』が評価されるのは納得出来るのではないでしょうか? 阻止するためには既存の評価基準を変更する必要があります。 質問者さんの会社がどの様な形で動いているのか分かりませんが、就業規則とかに関係してくるような仕組みを、質問者さんが主体となって変える事が出来る会社ですか? そういった部分を一旦置いておくと、多分質問者さんにとっては結構な赤字になるとは思いますが、裁判でも起こしてパワハラ関係で泥沼な状態にしてやれば、会社も評価する事は難しくなるのかなと。

    続きを読む
  • まず、パワハラによる苦痛を受けていること、大変お辛い状況だと思います。あなたが直面している問題は、労働法や企業の内部規定に関わる複雑な問題です。具体的な対処方法としては、以下の3つを考えてみてください。 1. 労働組合に相談する: あなたの会社に労働組合があれば、その問題を持ち込むことができます。労働組合は労働者の権利を守るために存在します。 2. 労働基準監督署に相談する: パワハラや不適切な給与査定については、労働基準監督署に相談することも可能です。彼らは労働法違反を調査し、必要に応じて是正措置を命じます。 3. 法的な助けを求める: 法律家や弁護士に相談することで、法的な観点からのアドバイスを得ることができます。 ただし、これらの対処方法はあくまで一般的なものであり、具体的な状況により適切な対応は異なる可能性があります。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる