教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職です。 グループホームでのお風呂当番についてです。

介護職です。 グループホームでのお風呂当番についてです。ホームのルールとしては、2日~5日入ってない利用者さんを優先してお風呂に入れますが、私が風呂当番の日は必ず4日の利用者さんがいます、それも介護度5の車椅子の全介助の方ばかりです。 前日のお風呂当番の職員の履歴を見るとお風呂に入れなくてもいい方ばかり入れているんです。 便失禁があるとか、外出があるとかではなく、楽な方をお風呂に入れてる傾向が見られます。 これは普通なのでしょうか? 又、要介護5の方の介助は新人の私にはまだ無理なので、ズボン下ろす時や浴槽に入れる時はコールボタン押して呼びます。誰も来てくれませんが… 先日利用者さんが浴槽の中で溺れそうになり、支えたのですが、コールしても誰も来てくれず、死亡事故起こるんでは?と思いました。 どなたか、意見やアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

続きを読む

92閲覧

回答(3件)

  • 先の解答者さんと同じような内容になってしまいますが…。 その施設は大規模施設ですか?それとも小規模施設ですか?(特別養護老人ホームや グループホームなど) その施設さんで先ず行うのは 曜日を固定してしまう事です。 勿論、その日又は翌日外出などがある場合やイベントがある時は融通して別の日でも いいですが、基本はその曜日にその人を入れる。それもバランスよくです。 例えば、月木、火金、水土と大体2日空き ペースで 軽度二人+重度一人、などにすれば 誰が何日も入ってないか、というのは 減るかと思います。 また、新人であろうがベテランであろうが 全介助又はそれに等しい人を入浴介助する場合、一人で無理で事情ある場合は清拭、入浴させるなら機械浴、無ければ2人介助で行うのがおそらく一般的です。 その上、ヘルプサインを送ってるにも関わらず誰も来ない助けないというのは余程酷い人達しか居ないとしか言えないです。 この状況を施設長、管理者は知っていますか?もし、知っていて尚改善する事を放棄又は見て見ぬふりしているのなら 退職する事をオススメします。 介護業界は言い方は悪いかもしれませんが 腐る程あります。それこそ新人でも歓迎と 謳っている求人広告もあります。 その介護方法ではそのうち貴方の体が ダメになってしまいます。 私は腰痛が酷くて、家に帰ると生まれたての子馬のような歩き方に…閑話休題。 兎に角、出来るだけ早く環境改善又は転職をオススメします。 介護も色々とあるのでご自身にあったものを探してください。 もしこれからも介護業界で働くのなら 先ずはグループホームなどはいかがでしょうか?大体は曜日固定されてるかと…。 重度も居ますが、余程スタッフが居ない という状況でなければ、無理に一人でやるということは先ずないです。 チームワークが大切なので…。 長文失礼しました。

    続きを読む
  • 私はグループホームでは無く特養で勤務しています。 まず、施設のルールで2日~5日入浴していない方を優先して入浴されているとの事ですが利用者様に対し平等な介護が行えているのか? と少し疑問に感じる所ではあります。 アドバイスとしては施設の利用者が何名いるか分かりませんが、1日で入浴可能な人数と利用者様の人数とを考え一週間のサイクルで利用者様の入浴日を曜日で決めてしまうのはどうでしょうか? そうすれば職員の都合での不公平感は無くなると思われますが、新人さんとの事ですので先輩職員に対し意見が難しいのであれば転職をおすすめします。

    続きを読む
  • 事故を起こして責任を擦り付けられる前に退職すればいいのでは? 介護の世界では、楽をしようという人たちがある一定数いるのが事実。 仕事できないくせに、偉そうに口は出すみたいなのがいますね。 グループホームで要介護5とか、普通に無理なのではと思いますし、ダメでしょそのホーム。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる