教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の勉強法について、「登録販売者」という資格を来年受験しようと思いテキストを買ってきたのですが学生時代不登校だったので…

資格の勉強法について、「登録販売者」という資格を来年受験しようと思いテキストを買ってきたのですが学生時代不登校だったので勉強法がわかりません、人によって全然違うと思いますが、普通テキストを繰り返し読むだけなのでしょうか?それとも勉強したことをノートに書き込んだりしているのでしょうか?今考えているのはまずはテキストを穴が空くほど読んで問題集を買ってきて間違えたところを繰り返し練習しようとしていますがどうでしょうか?是非あなたの資格の勉強法を教えてください!この資格の試験は記述式ではなくマークシート式です。

続きを読む

133閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2009年6月1日の登録販売者制度施行以前に東京都で行なわれた試験に合格した第1期合格者です。 第1回試験から現在に至るまでに10年近く ( 制度施行からは9年 ) が経過しています。 この間にかなりの制度改革が在りました。 加えて、私は2年前に引退しているので、2年前から現在に至るまでに更に改正されていることが在るかもしれません。 なのであくまで参考程度に考えてもらいたいのですが、私が行なった試験勉強は過去問のみです。 実は、東京都は資格制度施行以前に2回試験が在りました。 第1回試験で私は120点中81点でした。 この試験は、5分野ある各分野でそれぞれ三割五分ほどの得点率をクリアした上で全体の得点が84点以上でなければ合格になりません ( 今は判りませんが、当時はそうでした ) 。 ただ単に84点以上取っただけでは合格にならないのです。 なので、当然ながら人によって得意分野や不得意分野が出てきます。 その主たる分野が第2分野と第3分野のはずです。 この分野を如何に覚えるか? それは過去問を繰り返しやりこんで頭に叩き込むのが一番手っ取り早いです。 第1回試験が終了して数日が経つと、すぐに過去問の販売に乗り出した出版社が在りました。 そこで私が購入したのは東京都の過去問ではありません。 他の地域で行なわれた試験の過去問です。 他の地域で行なわれた試験の過去問を入手しようと思った動機は 「 同じ問題を探すため 」 です。 同じ問題が出題されるということは、その問題は 「 必要だから出題される 」 はずなんです。 なので、今日する問題をピックアップして徹底的に頭に叩き込みました。 勉強法が解からないということですが、難しく考えることは無いんです。 「 その問題を繰り返し遣りこむ 」 これで良いんです。 繰り返しやりこめば、まず最初に出題内容の文章が 「 見覚えのある文章 」 となるわけです。 そこから入っていくと覚えやすいと思います。 私はこの詰め込み方式で、第2回試験を受け、94点で合格しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる