教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの求人数に1人と書いてあるのですが応募者が自分1人でした。書類選考です。入社できる可能性はありますか?

ハローワークの求人数に1人と書いてあるのですが応募者が自分1人でした。書類選考です。入社できる可能性はありますか?

補足

ハローワークで見つけた企業の求人です。

4,438閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの求人票なのですが、その中には、人の出入りが激しいブラック企業が有ります。 また、応募者が1名の求人票がやたらと、多いのは、何か、問題が有るかも知れませんから、採用されても、良く考えて、少しでも、身の危険を感じたら、直ぐに、辞退して下さい。 以前、私は、ある大手の印刷工場に入ったのですが、半年前には、確かに、10名が採用をされていた記録が有った企業でしたが、三ヶ月後、また、同じ職種の求人票が出されました。 それで、ハローワークに問い合わせたのですが、一切、返答が無く、私としても、不思議に思ったのですが、採用をされたので、その会社に入ると、くだらない事で社内の社員が怒り出し、殴る、蹴る、物を投げる、ののしり罵声を上げる、全員で1人を取り囲まれるとか言った暴力的な行為を受けました。 調べたところ、半年前に、確かに、10人が採用されましたが、同じ様な暴力的な行為を受け、三ヶ月で、全員、辞められた事が解りました。 世の中には、常識では、考えられない社風がある会社があるので、気を付けて下さい。 また、違う会社では、作業マニュアルを手渡され、毎日、早出作業が書かれており、その作業について、タイムカードを打たない事と明記されており、明らかに、サービス残業を強要する作業マニュアルでした。 この二例だけでなく、何か、問題のある求人が入っており、その問題を、ハローワークが解っていながら、仕事を勧めている様ですから、ハローワークの求人だから、間違いないと言う訳じゃないので、採用をされても、身の安全を第一に考え、危険を感じたら、辞めて下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる