教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員です。転勤したくありません涙 会社のアンケートで転勤の有無について、というのがあり、その理由も明記する必要…

新入社員です。転勤したくありません涙 会社のアンケートで転勤の有無について、というのがあり、その理由も明記する必要があります。 転勤希望あり・将来的にあり・なしという欄があります。入社前、転勤は希望者のみと聞いていたので入社しましたがアンケートに答える必要があります。 アンケートの例文欄には「将来的あり。息子が中学卒業までは移動できればしたくない」みたいなことが書いてありました 私の考えた無しの理由 ・一人暮らしのためのお金がない。新車を購入してローンがのこっている。手取り13万で月5万車に掛かっている。 ・他の店舗のことをまだよく知らない。 ・今いる所で、今やっている業務をもっと完璧にしたいから ・リフトの免許を持っていないのでできることがない(取る気はなし) もっとオブラートに包んで書く予定ですが、他にも案をください!

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・一人暮らしのためのお金がない。新車を購入してローンがのこっている。手取り13万で月5万車に掛かっている。→ローン無くなれば大丈夫だよね ・他の店舗のことをまだよく知らない。→知るための転勤だよ ・今いる所で、今やっている業務をもっと完璧にしたいから→じゃあ将来的にありだね ・リフトの免許を持っていないのでできることがない(取る気はなし)→できることは会社が決めるから大丈夫 入社前に転勤は希望者のみと聞いていたから入社したので転勤は考えていない。でいいと思います。 と言われればあなたの理由は全く意味がないですよ??

  • 会社と不和が起きてしまうかもしれないけれど、それでも転勤したくない場合 労働基準監督署に面接のやりとりから説明して、現在のアンケートにいたりました転勤したくないんです。と相談をする。 入社時の求人票があれば、なお良いです。 ハローワークだったら、情報さらってくれると思います。 なお、所轄の労働基準監督署に相談をしても、相談までだったら、会社にはばれません。労基署が「これは違反だ」と判断をくだせば、転勤しなくて済みます。会社は労基署による指導をきらっているので、あなたに不利な待遇をおしつけるといういやがらせもないと思われます。そのときは、また労基署へいってください。労働基準監督署は、従業員に対して優しく親身に対応してくれます。

    続きを読む
  • 手取り13万円に対して車関連費で月5万円も掛かるのは無計画による罪なので、誰も同情や斟酌しないばかりか「頭使おうね」と冷ややかな反応をされると思うので、書かないほうがいいと思います。職場でのあなたの信用に響きます。 収入が低いと分かっていれば100万円の車を全額ローンで5年払いにすることもできたのに、「自分の首が絞まる選択をしてしまった」のはあなた個人の責めに帰すものですね。 無職のさなかにローンを組めたとして、組んで買ったのならますます論外、転職予定で次がどうなるか分からない状況でローンを組んだ、あるいはローンを組んだ直後に転職をしたなども論外で、そんな話を職場に持ち込めば例示したどのパターンであっても「自分の生活すらまともに整えられない人」のレッテルが確定です。絶対に言わないようにして下さい。 他店舗事情を知らない →現在店舗についても多く知っているわけではなく、「この店しか知らない」の状態が継続してしまうのは経験の点からマイナスで、積極的に異動(×移動)を働きかけられる理由に当たります。会社のことも知らない、他店も知らない、地域性や店舗ごとの違いには場所以外にどんな違いがあるのかも知らない、と。 そもそもこの質問では、転勤したくないことの端的な理由が何も述べられていません。今の会社で一般常識を一から揉んで叩き込んでもらうのは良い方法だと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる