教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場勤務の者です。私の工場は水を使用するのでその排水を処理するためのポンプが2台あります。 この前、そのうちの1台のポン…

工場勤務の者です。私の工場は水を使用するのでその排水を処理するためのポンプが2台あります。 この前、そのうちの1台のポンプのグランドパッキンの調整しておりました。しかし少し絞めすぎたのかシール水があまりでなくなってしまったのですが、シール水が出なくなったのは排水の水位が下がってからで、また水位が上がるとまたシール水が出てきます。 生産が無い日だったので排水量が少なかったからシール水が出なかったからなのか それともはやり絞めすぎたのか... 通常の生産で排水がでる状態なら平気なのでしょうか...? ちなみにレベル計が着いているのである程度排水するとポンプは停止するようになっているので常時動いてる訳ではありませんが動いてる時間は長いと思います。 シール水(工水)と排水(工場排水)は違う配管からとっています 画像は液面が多く時のグランドパッキンの画像です

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • グランドパッキン式の漏れ量はシャフト径によって違うけど、一秒間に数滴。 運転中の吐出圧で変化するけど、吐出弁の開閉しないのであれば吸い込み水位で変化する。 要は実揚程が大きくなれば圧力は高くなり、低いと圧力も下がる。 吸い込み水位が下がるという事は実揚程も大きくなり、圧力も上がる。 今のコメントは現象が逆ですよね。 水位が低くなれば漏れ量が増えるはずなのに逆に減ってる? 何かの間違いでは? 何れにせよ、漏らすのは軸受けの冷却と潤滑かねてるのでどんな運転条件であっても一秒間に数滴は漏れてないといけない。 でも、写真の漏れ量は結構な量だぞ。

    続きを読む
  • 通常の生産で排水がでる状態なら平気なのでしょうか...? ・・・正常状態です。シール水が出なければ、異常と考えてください。 シール水が出なくなったのは排水の水位が下がってからで、また水位が上がるとまたシール水が出てきます。 ・・・排水系の圧力が負圧になることがあるように思われます。シール水がスタッフィングボックス部から軸部を通って、排水側に流れ込んでいる、と考えられます。シール水と排水とが混合状態になっても問題なければ、現状で構わないと思います。 グランドパッキンを締めすぎると、軸部の温度上昇、駆動電流の増加などの症状が出ますが、グランドパッキンの素材は変形しやすい繊維が主に使われているので、異常に締めすぎない限りは、問題ないでしょう。 「異常に」というのが程度問題で、数値化は困難です。ここらあたりがメンテナンスを行う人の経験、技術力ですね。 なお、シール水を垂れ流しにするのは、作業環境上あまりよくありません(作業員がスリップ、転倒する。寒い時期に凍結することがある、など)。 シール水の排水経路を作って所定の場所で管理してください。 (画像でははっきり見えないのですが、そのような措置をすでに取られていたら、ご容赦ください)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる