教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もし今勤めている会社をリストラされてしまったら、介護職に転職しようと考えています。 介護の仕事をするにあたって介護職員初…

もし今勤めている会社をリストラされてしまったら、介護職に転職しようと考えています。 介護の仕事をするにあたって介護職員初任者研修の修了は必須だと思いますが、どのタイミングで受けるべきか悩んでいます。今だったら時間に余裕があるので受けても良いかなと思ったのですが、 仮に修了してから10年も経ってしまったら、正直勉強したことも忘れてしまうので、資格を持っていたとしても採用側からするとイマイチですよね? だったら実際にリストラされてから資格取得した方が良いのかなぁなんて考えたり… この考えに対して意見をお願いします!

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 未経験OK ブランクOK が介護業界の求人の基本ですから、なんの問題もありません。 もし余裕があるなら今のうちに初任者取っても良いし 未経験で介護施設に就職して、施設で働きながら週に1-2回受講して、数ヶ月後に資格取得ってところもら多いです。 なので、事前に初任者とる必要もそんなにはありません。 もちろん、すべての施設が初任者受講しながら就職可能ってわけではありませんが、少なくはありません。 ある程度の規模の介護施設の多くは、自社で介護資格取得のための学校を持ってます。本当にある程度な規模で、教室持ってる所多いです。 それは、初任者研修の教室開講させて、受講者募って「授業料ただで良いので、その代わり、我が社で働きませんか?」の思惑があるから開講している所が多いです。 なので、働きながら、初任者研修受けれる会社が多いんです。 色々、調べてみるのをおすすめします。 上記のように介護施設自体が「思惑」のために初任者研修の教室作るのはもちろんですが 介護資格専門の学校の多くは、就職支援事業も立ち上げてますので 介護資格取得予定者(受講生)に学校紹介の介護施設に就職や転職し、3ヶ月〜半年定着できたら受講料免除って所が多いです。 なので、お金なくても、資格取得できますし、転職先、就職先も用意してくれます。資格取得のタイミングは、質問者さん次第です。 色々な方法があるので、質問者さんの状況や未来予測を考慮して資格取得の時期決めるのが1番だと思います。

    続きを読む
  • 初任者研修は必須ではないですよ。 続くかどうか分からないなら認知症介護基礎研修でも。 取得してから10年も経ってって事は、それなりの期間働き介護福祉士を目指す可能性があるなら初任者研修ではなく先に実務者研修を取得すれば楽かなと思います。 資格だけ10年前に取得した人と資格取得したばかりの人どちらも同じ評価です。 それは資格があっても全く戦力ではないので同じ事を教えますからね。 そこはあまり気にしなくて良いかなって思います。 おすすめなタイミングは会社都合で退職し雇用保険受給しながらハロワ経由で資格取得が良いと私は思います。

    続きを読む
  • リストラされてからで十分だと思います。 初任者研修をハローワークを通して無料で受けることもできますし、初任者研修なんて(実務者研修もですが)修了するのにそんなに時間がかかるものでもないので、焦って「とりあえず先に」と受けておくものではないと思うからです。 (どうしても不安で、実際にリストラになる前に何か行動しておかないと気が済まない、とかなら、思うがままに申し込めばいいでしょうけど。迷っているなら、別に焦らなくても、と言いたいです。)

    続きを読む
  • 取れる時にとった方がいいと思います。 正直、介護のプロでも学校で習ったことは忘れてます。 私は無資格で10か月ほど介護をして、そのあと初任者研修を受けてヘルパーをしていますが 学校で習ったことはほぼ忘れてます。 が、現場に入ると体で覚えるので そんなに気にしなくていいですよ! 若いうちにとったほうがいいです!忘れても大丈夫!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる