教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は早期就職で、1月入職⇒4月に有給2日付与 同期(4月入職)⇒入職時に有給5日付与 これってどういう違いですかね??

私は早期就職で、1月入職⇒4月に有給2日付与 同期(4月入職)⇒入職時に有給5日付与 これってどういう違いですかね??

74閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勤務形態は同じなんですよね。会社に聞くしかないと思います。 私の会社の場合は、入社時点でもらえますが、付与数は入社月で違います。その後は1/1に一斉付与になります。2月入社なら11日、4月なら9日、6月なら7日、8月なら5日と言う感じですね。

  • 年次有給休暇は法的には入職後6カ月経過した場合に付与されます。もちろん要出勤日数の8割以上出勤する必要があります。 ただし、会社が労働者に対して不利益を被らないようにする場合はいつ付与しても問題ありません。それが質問者さんの会社で入職時に付与するというものです。この場合、就業規則などに有給の付与条件が記載されていると思いますのでそれをチェックしてください。 会社の独自ルールなので知恵袋では解決しないのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる