教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与所得者異動届出書について質問です。

給与所得者異動届出書について質問です。現在働いている会社を12月末に退職し、翌月から新しい会社に転職します。 転職先の会社へ提出する書類を揃えているところですが、「給与所得者異動届出書」の提出を求められています。説明文に「前職で発行してもらってください」とありました。 これは現職中でも人事部に申し出れば発行してもらえる書類なのでしょうか。 ちなみに、今の職場では住民税は給与天引きです。 転職先でもそのようにしたいと思っています。 いろいろと無知で、調べてもよくわかりませんでした。 ご教示お願い致します。

続きを読む

1,253閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    chabooooo00さん >6~12月に退職する場合、住民税の残を一括で特別徴収するか、普通徴収に切り替えるか、本人の希望による「特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」を地方自治体に提出することになります。 ただし、再就職先が決まっている場合などは、退職する会社が異動届出書を作成し、転職先を経由して提出すれば、そのまま特別徴収を引き継ぐことが可能です。 特別徴収にかかる給与所得者異動届出書は、最終の給料の支払い前でも作成は可能ですが、離職票等の退職時の書類と一緒に送付されるのが一般的ですので、退職される会社に対しては、「普通徴収に切り替える」旨を申し出ておき、なるべく早い時期に送付してくれる様お願いしておき、転職先には送付され次第提出すると申し出ておけば大丈夫でしょう…

    2人が参考になると回答しました

  • 退職してからではないでしょうか? 下記の見本をご覧ください。退職の年月日の記載欄もあります。 http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000085/85846/idoutodokekakikata.pdf 提出時期 http://www.firstitpro.com/guide/Topic/cs_retire_04.html 次も給与天引きを希望しているのなら、退職するときの異動届に記載しないといけないため、現職の会社にそのことを伝えてください。会社名など記載する箇所があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる