教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

紙の健康保険証は2024年からマイナンバーカード義務化になると言う事ですがプラスティックのプラスチックの健康保険証を持っ…

紙の健康保険証は2024年からマイナンバーカード義務化になると言う事ですがプラスティックのプラスチックの健康保険証を持っていたら問題なしですよね?転職(任期満了)等で失業したらめんどくさくなりますか?

4,226閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「原則」って言ってるから、蓋開けたらこれまでとそうは変わらんのじゃないんですか? 是が非でもマイナンバーカードを作らん人にはこれまで通りに紙やプラ板の保険証が配布されておしまいでしょ? そうしとかないと、痴呆とか要介護認定でホームに入っる人とか、基本、そこから動けない人の本人確認作業がとんでもなく手間が掛かる話になりますよ。 人海戦術で1人づつ役場の職員が施設に行って確認して回るんですか? ウチも要介護認定5と痴呆でホームに年寄り入れてますけど「本人確認しないといけないから役場まで本人を連れて来い」なんて真っ平ゴメンって話ですよ?

    3人が参考になると回答しました

  • 今の健康保険証で全く問題ないです。便利だし、もし、盗難や、紛失の時も、届を出して対処すれば、OKですが、マイナンバーカードとかになると、印鑑証明やや、大事な事、受けた医療の内容や、身の回りの、全て個人情報が明るみに出される可能性も有るので、何もかもの全ての情報を1つのカードに纏めるのは、非常に危険性があると思う。 出は、何故、その様な物を作るのかと言うと、行政が、その個人の良い事、悪い事、受けた医療内容や、財産の総て、親兄弟、新世紀一同迄、ずらずらと、一気に解る様にする為に、作られた制度です。会社内での手続きのついでに、そういう事も、全部、総務や経理やその他の知られる可能性があります。 総て行政が、蟻の子1っ匹、見逃さぬ様に、国民個人の情報を把握する為に政治家が、考えた制度です。国民にとって、良い事は一つもない。健康保険証の様に、安心して持てるものではないし、更に、住民票や、その他の使用をする時に、必ず、諸費用が掛かる仕組みにしているので、ゴミ袋と同じく、無料では使えない。 新たな増税の始まりです。昭和に比べると、逃れられない新たな増税が、ちょこちょこ、増やす政治家のアイデアが、増え続けています。マイナンバーカードも、作る作らぬは、個人の自由と言う話だったのに。あれは、撤回されたのだろうか? 阿部元総理の国葬を、強行突破した事を、皮切りに、今後もどんどん、強制的やり方が、容赦なく増えて行く兆しが見えてきましたね。 国葬の「強行突破」が、国民を黙らせる唯一の方法だと、政治家は改めて思ったのではないだろうか? 失業に関しては、どうでしょうか?解るのは、全てが困難になるだろうと予測は出来ますよね。

    続きを読む
  • 紙の、と報道されてますが 保険証をなくして、マイナンバーカードが保険証になる。 という事らしいです。 マイナンバーカードを持ってれば カードの保険証は返却してください。とかになるんでしょう。 (持ってればと書きましたが、 2024年には、マイナンバーカードを持ってください。 になるんだと思います。) マイナンバーカードで済むわけだから 保険証の変更や更新などが要らなくなる。という説明はしています。

    続きを読む
  • 健康保険証の不正使用を防ぐには顔写真が必要なのです。 今日のYahoo!ニュースでも、ネットでクレジットカード不正使用が多いので、生体認証などで対策を取るように指示が有った?というのが有りましたよ。 コロナ給付金や支援金の不正受給は信じられないくらいの多さですよ。 国民は正直とかお金に綺麗という事では無くなりました。 犯罪対策を厳しくする必要はあるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる