教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与についての質問です。 4月から正社員として勤務しているのですが、毎月給与から差し引かれる厚生年金の仕組みに苦しんで…

給与についての質問です。 4月から正社員として勤務しているのですが、毎月給与から差し引かれる厚生年金の仕組みに苦しんでいます。 5月の総支給額が26万円で、差引厚生年金額が23790円でした。同期の1人の総支給額が私のより3〜4万円ほど安く、差引厚生年金額も5000円ほど安かったことから、支払う厚生年金は総支給額に比例するものだと考えました。 ところが、6月の総支給額が22万円だったにも関わらず、差引かれた厚生年金額は変わらず23790でした。 毎月支払う厚生年金額は総支給額が変動したとしても1年間を通して初月と同じ金額を支払わなければならないのですか? どなたか詳しい方、解説をして下さる方、よろしくお願い致します。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的には8月まで同じ。 4~6月の3ヶ月間の報酬を平均して算出した標準報酬月額から保険年金の金額が決まる。(定時決定) この金額が9月から翌年8月まで適用される。これが基本。 新入社員の場合は4~6月の給与実績がないから、入社時に1か月分の給与を見積もって標準報酬月額に当てはめる。(資格取得時決定) 次の定時決定までは変わらないので、それが8月までは適用される事になる。 定時決定とは別に基本給など固定賃金の(固定賃金だから残業代などは考慮しない)支給額が大きく変わった場合は随時改定というものもあるが、26万くらいなら4、5万くらい変動しないと対象にならないので、特に新人なら該当する事もないと思う。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社員には年末調整というのがあり、文字通り調整してくれます。貴方の年間収入はまだ確定していません。従って、厚生年金や所得税や健康保険 確定していません。会社がプールしているだけで 年間収入が確定した時点で税金等納入の流れになります。今年は4~12月 9ヵ月の勤労、来年からはさらに天引き増えます。1年遅れでくる住民税も加わるし。他に収入がある場合、2/15~3/15の間に個人で確定申告が必要です。以上 社会人として必須知識です。 ようこそ、素晴らしい社会人の世界に。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 雇用保険料と異なり、健保・厚年は原則として1年間同じです。これは前者は実際の毎月の総支給額に保険料率を掛けて算定するのに対し、後者は4~6月分の総支給額を平均して、その額を年間の平均給与額として扱う決まりになっているからです。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本、一年間同じです。 4.5.6月支給の金額の平均で毎年9月に改定されます。 これは健康保険料も同じです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる