教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券外務員一種の勉強法について。 1ヶ月先に仕事の都合で証券外務員一種の資格試験を受ける事になりました。

証券外務員一種の勉強法について。 1ヶ月先に仕事の都合で証券外務員一種の資格試験を受ける事になりました。今まで証券や株式の勉強は一切してこなかったので問題集を見ても分からない単語だらけで凄く焦ってます…。 問題の傾向を探る為勉強前ですが模擬試験を解いたところ200点程で、当たり前ですが全然合格点に及びませんでした。 残り1ヶ月で合格する為の勉強法として何かオススメはありますか…? 一応問題集とテキストは購入済みです。 お詳しい方、過去に受けられた方でアドバイスをいただける方居ましたら、是非よろしくお願いします…!!

続きを読む

353閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    証券外務員1種試験(正会員)の試験は ※特別会員は問題数と内容が少し違いますが、勉強のやり方は同じです。 ※正会員試験の方が少し難しいです。 ①○×の2択問題が70問 ※配点は2点×70=140点 ②5択問題が30問 ※配点は10点×30=300点 合計440点で70%以上(308点以上)で合格です。 2択問題は簡単です。 難易度が高いのは5択問題です。 但し、2択、5択ともに過去問とほぼ同じです。 5択の10点配点の計算問題も過去問の数値を少し変更してるぐらいです。 勉強のポイントは、5択である10点配点の問題の9割(27問)を取ることを目指してください。これだけで270点あります。 ※難しい計算問題は始めから捨問で良いです。3問程度なら捨てても全く問題ありません。オプション取引など。 後は2点問題で38点(70問中19問正解)以上取れば良いだけです。2択なんで簡単に取れます。 勉強は5択(10点)問題中心で良いです。 問題集だけでも合格は可能です。 私が使った問題集 うかる! 証券外務員一種 必修問題集<=同じです! ※過去の出題傾向がまとめられていますので、配点の高い分野から優先して勉強することが可能です。 先ず5択問題は全てやって、難しい問題は数問なら捨てましょう。 2択問題は配点の高い分野を中心にやってください。 勉強期間は前知識がある場合は時短が可能です。前知識の資格としては簿記やFPです。 1ヶ月で取れると思います。 上記の問題集を2周すれば取れます。 1ヶ月で2周できるように計画を立てて、1日の勉強時間を決めてください。 私は問題集のみ買って6日間の勉強で取りました。 ※社会人でソコソコ前知識がありましたので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券外務員一種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる