教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格勉強をします。参考書の読み方について教えてください。 今までは参考書を最初から読んで、赤文字(太字)の気になる…

資格勉強をします。参考書の読み方について教えてください。 今までは参考書を最初から読んで、赤文字(太字)の気になる箇所をノートに書いていました。しかし、一度すべて目を通してから、気になる箇所をノートに書くという勉強法があるのを知りました。 そこで質問ですが、どのようなやり方だと効率よく覚えられますか?個人差があるとは思いますが、おすすめを教えてください。

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    試験範囲が限定される 学校の定期試験の テスト勉強とは異なり 資格試験の受験勉強は 試験範囲も大変広くて テキストをノートにまとめる行為は 時間がかかる割に それで問題が解けるように なるわけではありませんから 勉強効率が凄く悪いです。 1周目や2周目の読書で 試験の重要点や頻出箇所が 解る訳ないので テキストを1〜2回通読したら 直ちに過去問題集を解きます。

  • 全く知識がない教材なら3回は読みます。 4回目からわからないところに赤線を引いて、次から赤線のところだけ読みます。 はじめから赤線を引いても赤線だらけになるだけなので、それよりもとにかく読んだほうがいいからです。 知識が十分ある教材なら、一回目から赤線を引いてそれ以降は赤線部分しか読みません。 あとはノートに書かずに音読する程度です。 覚えるうえでは、密度よりも頻度の方が重要だから書きません。

    続きを読む
  • 私がよくやるのは、 単元をまとめて読んで、単元ごとにA4の紙で1枚に収まるようにボールペンでまとめて行く方法です。

  • 私はノートまとめしません。時間がかかるので。 何周も読んで、マークして、覚えにくいところはイラストなど交えてインパクトを与えて、過去問題を分析して解説を書き込む感じです。 何度も覚えられないことは、スマホの単語カードかインスタのアーカイブに纏めてちょこちょこ見ます。 その資格の、勉強の仕方でYouTube検索すると合う方法出てくるのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる