教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

部長からコピーアンドペーストって機能があるよって嫌味言われました。初めて言われましたが何なんでしょうか? グループリー…

部長からコピーアンドペーストって機能があるよって嫌味言われました。初めて言われましたが何なんでしょうか? グループリーダーから何本手があるのって言われるくらいの仕事量です(全て部長のデブの依頼)

44閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >コピーアンドペーストって機能が有るよって嫌味 もしかして"コピーアンドペーストって機能"を知らないと言っているのでしょうか? この文面からはそれしか読み取れないのでそれを前提に回答すれば、 コピー&ペースト 通称【コピペ】 何度も何度も同じ名称や文面を、複数作成する時などは、その同じ部分をコピーして、次に作る資料にペースト(貼り付け)すれば、同じ名称や文面を1枚1枚手入力する必要は無くなりますから、とても大きな生産効率となります。 分かり易く例えれば 複数の顧客に同じ文面(挨拶や案内など)を出す場合や、見積書を作成する場合など、内容が殆ど同じになるケースはいっぱい有ると思います。 その時始めに1社分だけ作成すれば、後は内容をコピペして宛名だけ変えるとか。 それが100社分有ったとしても、相手の社名を変えるだけなので、1時間も掛からないでしょう。 >グループリーダーから何本手があるのって言われるくらいの仕事量です この意味を理解しているのでしょうか? なんか文面が稚拙で言いたい事が読み取れませんが、その為に部長が "【コピペ】を使えばもっと効率的に仕事出来るよ!"…と言ってくれていると思うのですが。 ちなみに ">"この記号を使って書かれている内容は、全てコピペしていますから、以下の文面を全ていちいち手入力はしていません。 だから 【グループリーダーから何本手があるのって言われるくらいの仕事量です】…←これもコピペです。 私が書いたこれだけの返信内容も、全てコピペするのに数秒です。 コピペ分かりました?

    続きを読む
  • 主語や述語で文章を書けないところを見ると、普段の行動や作業が自然に身につかず一般より劣っていることがバレていたり、言わなければ理解できないという事に気づかれている場合が多いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる