教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸の時間指定について。 午後2時以降の時間指定は2時間区切りで指定できるのに。 なんで午前中指定は2時間区切…

ヤマト運輸の時間指定について。 午後2時以降の時間指定は2時間区切りで指定できるのに。 なんで午前中指定は2時間区切りではなくざっくり午前中なんでしょうか? 午前指定多すぎて対応できない?というかホームページだと午前8時~12時になってますけど。 午前9時前って本当に配達してるんですか? 午前9時前に配達来たことなんか一度もないし、配送トラックも8時台に停車してるとか見たことなくて。

続きを読む

175閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    午前中は指定なしの荷物も一緒に配達するので8-10と10-12に 区切ってしまうと同じコースを2周することになって回りきれなく なるからでしょうね。 10時までにお届けするタイムサービスという有料のオプションサービスは ありますが、ほとんどが事業所(某回転すし店なんかは毎日届きます) あてで個人宛は滅多にないですしね。 営業所を出庫するのがだいたい8時30分くらいだから 営業所から近いところであれば9時前にお届けできるでしょうね。 ちなみに今は廃止になってしまいましたが主要都市の事業所向けに S-PAT9時便というサービスはありましたね。 頓珍漢な人がいるみたいですが午後だって集荷しながら 14-16と16-18指定の荷物をお届けしなければならないですね。 中にはあらかじめ指定なしの荷物でも午後に回しちゃう人も いますよ。

  • 運送会社のルーティンを教えましょう。午前中に配達して午後は集荷です。佐川急便や西濃運輸、福山通運など大手の運送会社はみんなそうです。これは会社や工場なと企業を相手にしてあるから出来るのです。不在もないし。 ところがヤマト運輸は宅配がメイン。で、ルーティンである午前中に配達を済ませるためには多くの荷物を配達しなければなりません。つまり本来なら荷台の荷物全てを午前中に配達したいのです。そのためには2時間で区切ると無理があるので「午前中」となる。 みなさん、勘違いしているんですよね。運送会社って配達が仕事ではなく集荷するのが仕事なんですよ。 そーやって午前中に配達を終わらせれば午後にいっぱい集荷出来るのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①各営業所にもよりますが、早朝の仕分けがあり、エリアごとに荷物がカゴに分けられます。 で、荷物をトラックに積み込み、伝票を端末で読み込みます。 今、荷物が持ち出しされてるよ!って状態になります。 ②8:30くらいに点呼して出発! エリアごとに、お客様に荷物を届けて、端末に配達完了と入力して数十件繰り返します。 ⭐︎午前中指定の荷物が非常に多く、会社などは重量や数量が多い荷物があるので、午前中をさらに2時間ごととかにすると、作業ができません。無理なんです。 営業所の近くに住んでる人は、9時前に行ったりしますね。 ⭐︎会社関係だと、集荷もあるので、届けるだけでなく、荷物受け取るってことになり、伝票を端末で入力して、PPシールを貼るという時間が必要になります。 これで午前の仕事が終わり、営業所に戻り、集荷した荷物を下ろして休憩です。 午後に同じ作業をして出発します。 ヤマト運輸受付担当より

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • いっそのこと午前指定自体やめたほうがいいですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる