教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣をいつまで続けるか…今後の転職活動の進め方について

派遣をいつまで続けるか…今後の転職活動の進め方について38歳、女、独身、現在派遣で3年就労中。業績悪化のため派遣は既に数名になり、いつ切るかを見計らっているような状態です。幸い12月末までの契約はあり、派遣元営業曰く未確定ながらも、おそらく1~3月の契約もありそうとのこと。 しかし私もそろそろ40代が見えてきており、手遅れだろうとは思いますが、正社員、契約社員、紹介予定派遣などに向かって動かねばならないと思っています。 しかし資格と言えるような資格はなく、MOS一般や秘書検定程度。職歴は正社員6年弱で後は派遣orパート。ほとんどが営業事務や営業アシスタントで、経理・貿易事務などの特化したスキルはありません。 そこで、転職活動の進め方でアドバイスを下さい。 1.次回からの更新(1~3月)は1ヶ月更新にしてもらって、決まり次第辞められる状態がよいでしょうか。勿論すぐ決まるとは思いませんが、派遣元営業からは契約途中でやめるのは大変なので、必ず事前に申告してほしいと言われてます。 2.私のような経歴では、人材紹介会社は無理でしょうか。 来年の夏に家の事情で引越しをする可能性もあり(通勤片道1時間半圏内まで)、どのように進めればよいか迷っています。皆様のお知恵をお貸し下さい。

補足

3.今の派遣先に、居れるだけ居る・・・という選択もありますか?直接雇用される可能性はゼロですが・・・

続きを読む

1,215閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 若輩者の意見ですが、ご参考までに。 1.できるだけ長い期間で契約しておくべきかと。 途中で転職が決まったら、こちらから切ってしまえば良いです。 2.これは人材紹介会社が決める事であって、貴女の決める事で葉ありません。 他の方の知恵袋を拝見していると、この心配をしている方が意外に多い。 自分で思い悩んでいても仕方ないし、紹介会社は数ありますよ。 3.止めておいた方が良いでしょうね。 いつ切られるか戦々恐々としながらだと、転職活動にも悪影響が出てしまいますよ。 実際切られてしまったら、活動費用の捻出にも一苦労になります。 拝読していて思ったのは、不安や不確定要素が多いですね。 一つ一つクリアにしていく中で、先が見えてくるのではないでしょうか? 頑張って下さいね!

  • 1は自分を追い込むだけなので1ヶ月更新はやめましょう。もし途中で別の勤め先が決まれば契約途中で辞める事になりますが今後の為にこの程度の裏切りは仕方ないと思います。派遣先も使いたい時だけ使うという都合の良い人として派遣社員を雇っているのであなたの将来のことなど知った事ではありません。お互いに割り切って使い使われるべきです。 2は自分には判りかねます。 3はあまり良くないですね。直接雇用を探しつつそれまで今の派遣先に行くのが良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる