教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書と職歴書を両方書いて持参する場合、履歴書の『学歴・職歴』のところに、職歴は一切記入しないで、職歴書に全て記入するの…

履歴書と職歴書を両方書いて持参する場合、履歴書の『学歴・職歴』のところに、職歴は一切記入しないで、職歴書に全て記入するのが常識なんでしょうか? その場合、学歴を記入して『以上』でよいのでしょうか?それとも職歴『なし』『以上』と記入でしょうか? 後、アルバイト経歴も職歴に記入しても良いものでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

1,867閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書にも職歴は書いてください。 省略する場合は「職務経歴書に記載」と書いてください。 見る側は必ずしも履歴書と職務経歴書をセットで見るとは限りません。 時間がないからとりあえず履歴書だけ見ようと思ったときに「職歴なし」って 書いてあったらあなたはニート扱いになっちゃいますよ。 職歴の空白期間があってその間バイトしてたのならバイトも書くべきです。 でないとやっぱりその間無職と見られてしまう。 ウソをつかない範囲で、出来る限り自分に有利なように、不利な扱いをされない よう配慮して書きましょう。 職務経歴書も履歴書もそれぞれ単体で未知の人に自分を説明する書類だと いうことを忘れないように。。。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる