教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

鉄道会社に就活中で、運転適正検査をすると思うのですがこれはどのようなことをするのですか?

鉄道会社に就活中で、運転適正検査をすると思うのですがこれはどのようなことをするのですか?また、運転士志望ではなく、施設系統志望でもこの検査はかなり重要視されるのですか? JR西日本プロフェッショナル職

補足

補足させて頂きます。 私は現在大学4年となり就活中です。 今度、鉄道会社の最終試験に行きます。 私は施設系統で保線で志望しております。 そこで、運転適正検査を受けますが、保線の人でもすべての試験を受けることになるのですかね?

1,863閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 適性検査は4段階で、さらに非現業では適性検査不要の5段構えです。 当然に最も厳しいのは運転士で「運従一種」となります。 次いで信操車(信号・操車・車掌)の運従2種。 施設系統はこれに次ぐ3種~4種でも良いのです。 保守用車の操縦者などは2種だったと思いますが、多系統に居りましたのでよく覚えておらず、申し訳ございません。 いちおうそれぞれ段階がある、ということで宜しくお願い致します。(元車両技術職)

    続きを読む
  • JR乗務員区所で管理者をしていました。保線であっても、列車見張り員や保守用車の運転、ダイヤから列車間合いを見て作業時間の設定等々、運転業務に携わることが多々あります。このため施設系統の採用試験であっても運転適性検査を受けなければなりません。しかし合格基準は乗務員や指令員より低く設定されていますが、やはりこれでも合格しないと採用されません。検査方法などネットで検索するといろいろ掲載されていますが、検査時間が通常1行1分のところ、JR西日本では表裏すべてや表裏どちらか一方だけ、数行で1分10秒とか1分20秒とか検査時間を変えています(全然変えない時もあります)。なので行をオーバーして次の行に入ることがしばしばあります。こういった時には不安になって短かかった行への付け足しとかついやりがちですが、出来栄えに左右されず検査最後まで平常心を保ち続けて、間違えば速やかに訂正していくことが肝心です。そうすればきっと合格することでしょう。なおネットに掲載されているカーブなどは、検査時間を変えている行があるので参考になりません。反って間違った先入観を植え付けることとなるので、全然見ない方がいいです。

    続きを読む
  • 施設系統でもクレペリン検査を行います。 運輸系統ほどは重要視されませんが、鉄道会社はどんな系統でもクレペリンの結果が反映されます。 ただ、よほど悪くなければ問題ありませんから一度内田式クレペリンを受けてみましょう。 あと、施設なら入社時に受かれば入社後もし適性がなくても外されるということはありません。

    続きを読む
  • 運転適性検査…運適は知能テストとクレペリンですね。 施設系でも、3年1回だったかな? その他、鉄道系の資格取得の際も運適受けますし、更新のたびに受けます。 重要視するということではありませんが、判断基準にはなります。 運動能力を見るということではなく、性格診断的なものに近い感覚ですかね。 そこまで心配しなくても問題ないと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR西日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる