教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居酒屋バイトを始めたのですが3回目でやめたいと思っています。

居酒屋バイトを始めたのですが3回目でやめたいと思っています。元々コンビニでバイトをしていたのですが週2しか入れない為、6月から掛け持ちで居酒屋バイトを始めました。初日は付きっきりで教えてもらう予定だったのでお客さんの少ない平日に入れてもらいました。ですが途中から急にお客さんが増えて1人で動くことになりました。「○○君何番お願い!」と言われてもテーブルがどこかも分からず実際に注文を聞きに行ってもメニューが分からない為何度も聞き直してしまい、初日はパニックを起こしてしまいました。次はこんな事にならない為に帰ってすぐにメモを読み直したり、寝る前や朝起きてからも一日に何度もメモを読み直しました。そして写真でメニューも大体覚えたのですが、バイト2日目の時に見た実際の料理は写真と少し違っていた為「これは(料理名)ですか?」と聞くと、はぁー、とため息をつかれて料理名を言われた後に「来週までに覚えて」と言われました。 そしてバイト3日目は1番忙しい日曜日に入りました。料理名も大体覚えて注文も以前よりは聞けるようになりました。しかしカゴに入ってる釜を全部持ってきて、と言われ持っていこうとすると重すぎて落としてしまいました。 その時に「そんな所で時間かけてる暇ないねん。」とガチトーンで怒られてしまいました。 これは私のミスなのでやってしまった、としか思わなかったのですがその後に「あの子ほんまバカやわ」と会話しているのを聞いてしまいました。私は影では努力しているつもりだった為、こんな事を言われて辞めるのは悔しい、とは思っており絶対見返したるわ。と自分に言い聞かせてるのですがどうしても精神的にキツく、ぼーっとしていると何度も思い出したり、居酒屋バイトの前日は嫌すぎて中々寝れなかったりします。ここで逃げるべきかもう少し頑張ってみるか迷っています。アドバイス頂けたら嬉しいです。長文すみません。

続きを読む

855閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めるべきだと思います。。1日目でそれだと周りもあまり良いとは言えませんね、、体や心を壊してからじゃ次にも響きます。気持ちだけで乗り切ろうとすると精神壊した時に自分を持ち上げるものが無くなってしまいます。 居酒屋バイトが本当にやりたかった仕事ですか??

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる